
「明太子」と「たらこ」
よく似ているけど名前が違う
中身は・・??
たらこは助惣鱈の子なので
文字通り「たらこ」
めんたいこは
こちらも同じ助惣鱈の子供
お隣の国で助惣鱈が
「明太魚」と呼ばれることに
由来しているようです
では「明太子」と「たらこ」の違いは?
一般的に塩漬けのものを「たらこ」
そこに辛味をつけたものを「明太子」と
分別しているとのこと
なるほど・・同じ材料だったんですね
明太子はピリッとした辛さもあり
酒の肴にはうってつけ
当店では傍らに
「少しだけ」マヨネーズ
尖った辛さをマイルドにしてくれます
マヨネーズって使いようで便利
尖った性格が垣間見えるわたしにも
少々必要なものなのかしらw
http://iraka.nara.jp/blog-entry-132.htmlいらかのせかい★~明太子