奈良富雄の「酒・いらか」2020年3月28日(土)からのおすすめの酒ラインナップ

奈良富雄の酒いらかでは
皆様に喜んでいただくべく、
日本全国の名酒をご準備。
定期的にラインナップを更新し、
いつ来店いただいても、
新しい発見があるよう努めています。
その中から、
「自分のあった味」を
見つけていただけれ幸いです。

※過去に取り扱ったお酒については こちら から







○冷酒







1.黒牛
辛口純米無濾過生
(和歌山・大辛口)
510円
黒牛を飲んだことがある方にこそ
比べてほしい「赤黒牛」



黒牛無濾過20190702







2.黒龍
吟醸いっちょらい
(福井・辛口)
500円
「いっちょらい」とは一張羅のこと
自分にとって一番良いものを意味す黒龍吟醸いっちょらい202003-001







3.紀土
純米大吟醸Shibata's
(和歌山・辛口)
560円
杜氏の名を冠した限定品
数ある紀土の中で当店イチオシはこれ



紀土純米大吟醸Shibatas202001-001







4.日輪田
山廃純米しぼりたて
(宮城・やや辛口)
510円
蔵のコンセプトは
良いものを少しだけ造る・・
生酒ながら燗でも絶品



日輪田山廃純米しぼりたて202003-001







5.昇龍蓬莱
生もと純米山田錦75
(神奈川・やや辛口)
530円
雑誌dancyuでも話題
この酒の真価は新酒の段階では語れない



昇龍蓬莱生もと純米山田錦75202003-001







6.十四代
角新おりがらみ本生荒走り
(山形・やや辛口)
1300円
他の追随を許さない日本酒の最高峰
数万円出しても入手困難



十四代角新おりからみ本生荒走り202001-001







7.花陽浴
純米大吟醸美山錦
(埼玉・やや辛口)
760円
当店リクエストNo.1
その上品さが
呑み人の心を掴み放さない



花陽浴純米大吟醸美山錦202003-001







8.風が吹く
純米吟醸生酒うすにごり
(福島・日本酒度普通)
590円
無農薬農家集団「無の会」により
丹精込めて作られた酒米使用



風が吹く純米吟醸生酒うすにごり202003-001







9.ロ万
純米吟醸花見ロ万
(福島・日本酒度普通)
510円
人気のロ万シリーズ春季限定
低アルコールながら旨味たっぷり



ロ万純米吟醸花見ロ万202003-001






10.鳳凰美田
純米大吟醸髭判
(栃木・日本酒度普通)
560円
山形米鶴酒造から
譲り受けた希少米「亀粋」使用
期待を裏切らない季節酒



鳳凰美田純米大吟醸髭判202003-001







11.写楽
純米吟醸播州山田錦生
(福島・日本酒度普通)
570円
火入れがないため
「出来たての風味」を
堪能できるのが生酒の特徴



写楽純米吟醸播州山田錦生202003-001







12.山本
純米吟醸ストロベリーレッド
(秋田・日本酒度普通)
600円
秋田の酒を牽引するNext5の一角
蔵元が酒造り全行程に携わる



山本純米吟醸ストロベリーレッド202003-001







13.直虎
純米吟醸生原酒
(長野・日本酒度普通)
510円
プライベートブランドのため
限られた店でしか手に入らない逸品



直虎純米吟醸生原酒202001-001







14.風の森
ALPHA TYPE1 無濾過無加水生酒
(奈良・大甘口)
560円
アルコール度数を抑えながらも
独特の味わいを残した造りは流石



風の森ALPHATYPE1202003-001







15.風の森
ALPHA DRY 無濾過無加水生酒
(奈良・日本酒度非公開)
560円
TYPE1と比べ甘さ控えめ
実験醸造のため数量限定での発売



風の森ALPHADRY202003-001







16.央
純米中汲み朱ラベル
(福島・日本酒度非公開)
600円
「造り手」の情熱と
「売り手」の想いが生んだ
プライベートブランド



央純米中汲み朱ラベル202003-001







17.鏡山
純米おりがらみ
(埼玉・日本酒度非公開)
530円
埼玉県初の
オリジナル酒米「さけ武蔵」を
用いたフルーティな1本



鏡山純米おりがらみ202002-001







18.雅楽代
純米玉響
(新潟・日本酒度非公開)
530円
「うたしろたまゆら」
雅やかで楽しい代を演出するがコンセプト



雅楽代純米玉響202002-001







19.元平
純米大吟醸おり絡み生
(広島・日本酒度非公開)
570円
農家、酒蔵そして酒屋の
熱い思いが生んだ
プライベートブランド



元平純米大吟醸おり絡み生202003-001







○燗・冷や







1.房島屋
超辛口7
(岐阜・大辛口)
冷や 500円
燗 120cc750円 / 180cc1110円
コンセプトは「個性のある酒」。
旨味と酸と辛さが高次元で融合。



房島屋超辛口7202003-001







2.九頭龍
大吟醸
(福井・辛口)
冷や 620円
燗 120cc930円 / 180cc1380円
冷や・燗で味わうために造られた
「大吟醸」



九頭龍2018







3.月の井
純米
(茨城・やや辛口)
冷や 500円
燗 120cc750円 / 180cc1110円
日本三大杜氏のひとつ南部杜氏と
熟練蔵人による技の共演



月の井純米202003-001







4.東北泉
ちょっとおまち雄町純米
(山形・やや辛口)
冷や 510円
燗 120cc770円 / 180cc1130円
洒落の利いた銘が印象的
温度により様々な表情を見せるコク旨純米酒



東北泉ちょっとおまち雄町純米202001-001







5.越後鶴亀
純米吟醸越弌
(新潟・日本酒度普通)
冷や 530円
燗 120cc800円 / 180cc1180円
杜氏自ら栽培の五百万石で醸した酒は
IWC2019受賞の逸品



越後鶴亀純米吟醸越弌202003-001







6.綿屋倶楽部
純米酒
(宮城・日本酒度普通)
510円
綿屋倶楽部と書いて「コットンクラブ」
酒屋限定の逸品



綿谷倶楽部純米酒202001-001







○リキュール







1.山の寿
太陽の卵
(福岡)
480円
飲めば納得!
酒蔵がつくるリキュール
女性にも大人気



山の壽201912-001