奈良富雄の「酒・いらか」2021年1月16日(土)からのおすすめの酒ラインナップ

奈良富雄の酒いらかでは
関西では出回らない
希少な銘柄、数量限定の酒など
常時30数種類の地酒をご用意
月平均30種類を随時入れ替え
いつ来店いただいても、
新しい発見があるよう努めています
好みはひとそれぞれ・・
その中から「自分のあった味」を
見つけていただけれ幸いです

※過去に取り扱ったお酒については こちら から







○冷酒







1.ゆきの美人
純米吟醸山田錦6号酵母
(秋田・大辛口)
610円
年間通じて新酒が味わえる四季醸造蔵
新政由来の6号酵母を用いた一本



ゆきの美人純米吟醸山田錦6号酵母202012-001







2.龍神丸
大吟醸瓶囲い生原酒
(和歌山・辛口)
870円
漫画「もやしもん」で絶賛の幻の酒
次回入荷の予定なし・・今のうちに



龍神丸大吟醸瓶囲い生原酒202012-001







3.喜楽里
純米原酒
(和歌山・やや辛口)
500円
銘酒龍神丸の蔵元
地方でもきらりと光る酒を醸すという思いを込めて



喜楽里純米原酒202012-001







4.雪の茅舎
純米吟醸しぼりたて生
(秋田・やや辛口)
520円
「仕事の流儀」で話題のベテラン杜氏
華やかな吟醸香は冬期限定の品



雪の茅舎純米吟醸しぼりたて生202011-001







5.豊盃
モヒカン娘純米吟醸
(青森・やや辛口)
630円
TV番組「新婚さんいらっしゃい」
から生まれたラベルが印象的



豊盃モヒカン娘純米吟醸202012-001







6.屋守
純米中取り無調整
(東京・やや辛口)
520円
東村山と言えば志村けんと屋守
熱狂的なファンはヤモラーと呼ばれる



屋守純米中取り無調整202012-001







7.名張乙女
純米吟醸
(三重・やや辛口)
600円
可憐で純粋な味わいは
田山花袋書き下ろし「名張少女」に因む



名張乙女純米吟醸202101-001







8.月山
純米吟醸中取無濾過生原酒
(島根・日本酒度普通)
550円
絞り工程ど真ん中を贅沢に瓶詰め
蔵出し総数極僅かの限定酒



月山純米吟醸中取無濾過生原酒202012-001







9.雨後の月
純米大吟醸朝日
(広島・日本酒度普通)
600円
岡山の飯米「朝日米」使用
第1回朝日サミット人気投票で高評価



雨後の月純米大吟醸朝日202101-001







10.写楽
純米吟醸おりがらみ
(福島・日本酒度普通)
630円
新酒おりがらみは寒い時期に年2回出荷
「弐」の印字は1月分を表す



写楽純米吟醸おりがらみ202101-001







11.刈穂
純米吟醸生あらばしり
(秋田・日本酒度普通)
520円
日本酒を絞る際
一番最初に流れ出る白濁した酒
・・それがあらばしり



刈穂純米吟醸生あらばしり202012-001







12.鳳凰美田
芳純米吟醸無濾過本生
(栃木・日本酒度普通)
550円
酒米は完全無農薬栽培の雄山錦
その生産者である藤田芳氏からの命名



鳳凰美田芳純米吟醸無濾過本生202012-001







13.風の森
純米愛山しぼり華
(奈良・甘口)
590円
数ある風の森の中で当店お勧めはこの一本
ひと味違います



風の森純米愛山しぼり華202003-001







14.流輝
純米吟醸ももいろ生
(群馬・大甘口)
520円
赤色酵母を用いた桃色うすにごり
甘酸っぱい呑み口は初春の味わい



流輝純米吟醸ももいろ生202012-001







15.神田
熊本純米
(熊本・日本酒度非公開)
490円
殆ど磨きをかけず精米歩合90%
神社所有の田からの命名「じんでん」



神田熊本純米202010-001







16.十四代
純米吟醸酒未来
(山形・日本酒度非公開)
1350円
他の追随を許さない現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も



十四代純米吟醸酒未来202010-001







17.而今
特別純米にごりざけ
(三重・日本酒度非公開)
730円
入手困難な品の代名詞
過去最高にピュアなにごりがここに完成



而今特別純米にごりざけ202012-001







18.来福
貴醸酒MELLOW
(茨城・日本酒度非公開)
630円
仕込み水の一部に純米酒を用いた貴醸酒
どこまでもリッチな味わい



来福貴醸酒MELLOW202101-001







19.新政
Ecru生成2019
(秋田・日本酒度非公開)
580円
Ecruとは仏語で「生成」
地元酒米「酒こまち」を用い柔かい旨味



新政Ecru生成202005-001







○燗・冷や







1.黒牛
純米辛口
(和歌山・大辛口)
冷や 500円
燗 120cc750円 / 180cc1110円
ひと味違う「赤黒牛」
飲食店限定バージョン
根強い人気です



黒牛純米辛口202003-001







2.白老
若水純米酒七号酵母
(愛知・やや辛口)
490円
印象的なラベルは
イラストレーターキングジョーの書き下ろし



白老若水純米酒七号酵母202101-001







3.雪の茅舎
山廃純米
(秋田・やや辛口)
冷や 490円
燗 120cc720円 / 180cc1090円
「仕事の流儀」で話題のベテラン杜氏
全国美酒鑑評会燗の部大賞受賞



雪の茅舎山廃純米202010-001







4.国権
てふ純米生酒
(福島・日本酒度普通)
冷や 530円
燗 120cc800円 / 180cc1180円
蝶を思わせる透明感ある呑み心地の限定酒
低温熟成で芯のある味わい



国権てふ純米生酒202012-001







5.鍋島
特別本醸造
(佐賀・大甘口)
490円
IWCで金賞を受賞した
銘酒鍋島の裏レギュラー
生産本数極少量



鍋島特別本醸造202012-001







6.澤乃井
五段仕込み
(東京・日本酒度非公開)
冷や 480円
燗 120cc740円 / 180cc1060円 
IWC2019銀賞受賞
元禄年間より三百年
奥多摩の地酒として歴史を刻む



澤乃井五段仕込み202012-001







○リキュール







1.梅仙人
屋久島たんかん梅酒
(福岡・リキュール)
480円
世界遺産屋久島に育った
ワイルドな高級オレンジ「たんかん」使用



梅仙人屋久島たんかん梅酒202010-001







2.鳳凰美田
いちご
(栃木・リキュール)
480円
酒蔵のリキュール
いちごの香り甘味だけではなく
質感、果実感まで再現



鳳凰美田いちご202012-001