奈良富雄の「酒・いらか」2021年2月22日(月)からのおすすめの酒ラインナップ
奈良富雄の酒いらかでは
関西では出回らない
希少な銘柄、数量限定の酒など
常時30数種類の地酒をご用意
月平均30種類を随時入れ替え
いつ来店いただいても、
新しい発見があるよう努めています
好みはひとそれぞれ・・
その中から「自分のあった味」を
見つけていただけれ幸いです
※過去に取り扱ったお酒については こちら から
○冷酒
1.黒牛
辛口純米無濾過生
(和歌山・大辛口)
500円
黒牛をご存知な方にこそ比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

2.佐久の花
辛口吟醸直汲み生原酒
(長野・大辛口)
490円
喉越し良く五味(甘味、酸味、辛味、苦味、渋味)を
そなえた酒を手造りで

3.磯自慢
純米吟醸
(静岡・辛口)
900円
洞爺湖サミット乾杯酒として
一躍世界中で脚光を浴びた酒蔵

4.丹沢山
純米酒吟醸造り
(神奈川・やや辛口)
590円
地元農家との契約酒米「若水」と
丹沢山の水を用いた神奈川を代表する一本

5.一白水成
袋吊り純米吟醸生酒
(秋田・やや辛口)
530円
袋吊りとは酒袋に圧力をかけず
お酒の自重によって滴り落ちた贅沢な品

6.十四代
槽垂れ
(山形・やや辛口)
1350円
他の追随を許さない現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

7.紀土
純米吟醸にごり酒生
(和歌山・やや辛口)
500円
爽快でいて柔らかな旨味
試行錯誤を繰り返しレベルアップしたにごり

8.山崎醸
春の蔵出し純米吟醸生原酒
(愛知・やや辛口)
610円
人気の「奥」を醸す蔵
新酒を立春まで生で保存
程よい熟成状態が魅力

9.豊香
純米無濾過生原酒
(長野・日本酒度普通)
480円
銘酒豊島屋が特約店限定銘柄として
新たに立ち上げたブランド

10.五十嵐
純米吟醸生きたしずく
(埼玉・日本酒度普通)
520円
全量手作業で瓶詰めのため少量生産
ラベルカラーの如く爽快感ある1本

11.刈穂
純米吟醸生あらばしり
(秋田・日本酒度普通)
520円
日本酒を絞る際
一番最初に流れ出る白濁した酒
・・それがあらばしり

12.黒松翁
純米吟醸忍者庫内三年熟成
(三重・日本酒度普通)
540円
美酒鑑評会入賞
伊賀の軟水と自社酵母を用い
低温で時間をかけ醸される酒

13.而今
純米吟醸千本錦
(三重・日本酒度普通)
750円
入手困難な品の代名詞
早期の売り切れ必至
今のうちにどうぞw

14.大俵引き
純米おりがらみ生
(福島・やや甘口)
500円
400年続く地元奇祭からの命名
男衆が3tの大俵を引き合う姿は勇壮

15.風の森
純米愛山しぼり華
(奈良・甘口)
590円
数ある風の森の中で当店お勧めはこの一本
ひと味違います

16.くどき上手
純米大吟醸Jrの不思議ちゃん
(山形・大甘口)
550円
Jr.こと酒造専務が独自で仕込むシリーズ
どんな不思議が待っているのか?

17.亀泉
純米吟醸生原酒CEL-24
(高知・大甘口)
540円
地元で開発された酵母CEL-24を用いた
土佐には珍しい極々甘口

18.新政
陽乃鳥
(秋田・大甘口)
630円
酒で酒を仕込む貴醸酒
酒が再度もろみの中で発酵することで濃厚な味わい

18.結人
あらばしりおりがらみ純米吟醸生
(群馬・日本酒度非公開)
530円
搾り工程で最初に出る酒が荒ばしり
自重のみで取り出すため極めて希少

○燗・冷や
1.手取川
山廃仕込純米
(石川・辛口)
冷や 580円
燗 120cc870円 / 180cc1290円
伝統的仕込みで醸した呑み応えある一本
ぬる燗にして味わい格別

2.白老
若水純米酒七号酵母
(愛知・やや辛口)
490円
印象的なラベルは
イラストレーターキングジョーの書き下ろし

3.雪の茅舎
山廃純米
(秋田・やや辛口)
冷や 490円
燗 120cc720円 / 180cc1090円
「仕事の流儀」で話題のベテラン杜氏
全国美酒鑑評会燗の部大賞受賞

4.澤乃井
五段仕込み
(東京・日本酒度非公開)
冷や 480円
燗 120cc740円 / 180cc1060円
IWC2019銀賞受賞
元禄年間より三百年
奥多摩の地酒として歴史を刻む

5.津島屋
純米酒契約栽培米山田錦
(岐阜・日本酒度非公開)
冷や 520円
燗 120cc780円 / 180cc1150円
酒米の王様山田錦を用いた一本は
燗酒コンテスト金賞受賞の品

6.義侠
10年熟成純米吟醸
(愛知・日本酒度非公開)
冷や 740円
燗 120cc1110円 / 180cc1650円
熟成酒の新境地がここに
10年前の自分に思いを馳せ呑むべし

○リキュール
1.kawaii
白いマンゴー
(広島・リキュール)
480円
女性の視点で開発された
果汁たっぷり今までにないリキュール

2.梅仙人
バナナ梅酒
(福岡・リキュール)
480円
九州ローカルから全国区へ
門司港ゆかりのバナナのリキュール

関西では出回らない
希少な銘柄、数量限定の酒など
常時30数種類の地酒をご用意
月平均30種類を随時入れ替え
いつ来店いただいても、
新しい発見があるよう努めています
好みはひとそれぞれ・・
その中から「自分のあった味」を
見つけていただけれ幸いです
※過去に取り扱ったお酒については こちら から
○冷酒
1.黒牛
辛口純米無濾過生
(和歌山・大辛口)
500円
黒牛をご存知な方にこそ比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

2.佐久の花
辛口吟醸直汲み生原酒
(長野・大辛口)
490円
喉越し良く五味(甘味、酸味、辛味、苦味、渋味)を
そなえた酒を手造りで

3.磯自慢
純米吟醸
(静岡・辛口)
900円
洞爺湖サミット乾杯酒として
一躍世界中で脚光を浴びた酒蔵

4.丹沢山
純米酒吟醸造り
(神奈川・やや辛口)
590円
地元農家との契約酒米「若水」と
丹沢山の水を用いた神奈川を代表する一本

5.一白水成
袋吊り純米吟醸生酒
(秋田・やや辛口)
530円
袋吊りとは酒袋に圧力をかけず
お酒の自重によって滴り落ちた贅沢な品

6.十四代
槽垂れ
(山形・やや辛口)
1350円
他の追随を許さない現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

7.紀土
純米吟醸にごり酒生
(和歌山・やや辛口)
500円
爽快でいて柔らかな旨味
試行錯誤を繰り返しレベルアップしたにごり

8.山崎醸
春の蔵出し純米吟醸生原酒
(愛知・やや辛口)
610円
人気の「奥」を醸す蔵
新酒を立春まで生で保存
程よい熟成状態が魅力

9.豊香
純米無濾過生原酒
(長野・日本酒度普通)
480円
銘酒豊島屋が特約店限定銘柄として
新たに立ち上げたブランド

10.五十嵐
純米吟醸生きたしずく
(埼玉・日本酒度普通)
520円
全量手作業で瓶詰めのため少量生産
ラベルカラーの如く爽快感ある1本

11.刈穂
純米吟醸生あらばしり
(秋田・日本酒度普通)
520円
日本酒を絞る際
一番最初に流れ出る白濁した酒
・・それがあらばしり

12.黒松翁
純米吟醸忍者庫内三年熟成
(三重・日本酒度普通)
540円
美酒鑑評会入賞
伊賀の軟水と自社酵母を用い
低温で時間をかけ醸される酒

13.而今
純米吟醸千本錦
(三重・日本酒度普通)
750円
入手困難な品の代名詞
早期の売り切れ必至
今のうちにどうぞw

14.大俵引き
純米おりがらみ生
(福島・やや甘口)
500円
400年続く地元奇祭からの命名
男衆が3tの大俵を引き合う姿は勇壮

15.風の森
純米愛山しぼり華
(奈良・甘口)
590円
数ある風の森の中で当店お勧めはこの一本
ひと味違います

16.くどき上手
純米大吟醸Jrの不思議ちゃん
(山形・大甘口)
550円
Jr.こと酒造専務が独自で仕込むシリーズ
どんな不思議が待っているのか?

17.亀泉
純米吟醸生原酒CEL-24
(高知・大甘口)
540円
地元で開発された酵母CEL-24を用いた
土佐には珍しい極々甘口

18.新政
陽乃鳥
(秋田・大甘口)
630円
酒で酒を仕込む貴醸酒
酒が再度もろみの中で発酵することで濃厚な味わい

18.結人
あらばしりおりがらみ純米吟醸生
(群馬・日本酒度非公開)
530円
搾り工程で最初に出る酒が荒ばしり
自重のみで取り出すため極めて希少

○燗・冷や
1.手取川
山廃仕込純米
(石川・辛口)
冷や 580円
燗 120cc870円 / 180cc1290円
伝統的仕込みで醸した呑み応えある一本
ぬる燗にして味わい格別

2.白老
若水純米酒七号酵母
(愛知・やや辛口)
490円
印象的なラベルは
イラストレーターキングジョーの書き下ろし

3.雪の茅舎
山廃純米
(秋田・やや辛口)
冷や 490円
燗 120cc720円 / 180cc1090円
「仕事の流儀」で話題のベテラン杜氏
全国美酒鑑評会燗の部大賞受賞

4.澤乃井
五段仕込み
(東京・日本酒度非公開)
冷や 480円
燗 120cc740円 / 180cc1060円
IWC2019銀賞受賞
元禄年間より三百年
奥多摩の地酒として歴史を刻む

5.津島屋
純米酒契約栽培米山田錦
(岐阜・日本酒度非公開)
冷や 520円
燗 120cc780円 / 180cc1150円
酒米の王様山田錦を用いた一本は
燗酒コンテスト金賞受賞の品

6.義侠
10年熟成純米吟醸
(愛知・日本酒度非公開)
冷や 740円
燗 120cc1110円 / 180cc1650円
熟成酒の新境地がここに
10年前の自分に思いを馳せ呑むべし

○リキュール
1.kawaii
白いマンゴー
(広島・リキュール)
480円
女性の視点で開発された
果汁たっぷり今までにないリキュール

2.梅仙人
バナナ梅酒
(福岡・リキュール)
480円
九州ローカルから全国区へ
門司港ゆかりのバナナのリキュール
