2021年8月11日(水)からのいらか選りすぐりの酒

いつ来ても新しい出会いがそこに
~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介






○冷酒







1.亀の海
超辛口純米
(長野・大辛口)
590円
蔵に湧き出る井戸水は軟水の名水
冷酒から燗まで
ユーティリティープレイヤー



blog亀の海超辛口純米202106







2.秋鹿
純米吟醸生酒
(大阪・大辛口)
740円
大阪最北端・能勢の老舗蔵
吟醸香爽やか夏に
ふさわしい味わい



blog秋鹿純米吟醸生酒202105







3.ゆきの美人
純米吟醸改良信交
(秋田・大辛口)
740円
収穫量極めて少ない秋田のお米
「改良信交」を100%使用



blogゆきの美人純米吟醸改良信交202107







4.愛宕の松
別仕込み本醸造4年熟成
(宮城・辛口)
580円
究極の食中酒を
庫内熟成すること4年
17の国に輸出も行う名門酒蔵



blog愛宕の松別仕込み本醸造4年熟成202106







5.磯自慢
大吟醸一滴入魂
(静岡・辛口)
1230円
イチローも愛飲
洞爺湖サミット乾杯酒として
一躍世界中で脚光



blog磯自慢大吟醸一滴入魂202105







6.みむろ杉
純米吟醸山田錦
(奈良・やや辛口)
680円
ブランドフラッグシップとも言える1本は
「山田錦」を全量用いた贅沢な品



blogみむろ杉純米吟醸山田錦202107







7.十四代
吟撰吟醸酒
(山形・やや辛口)
1690円
他の追随を許さない
現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も



blog十四代吟撰吟醸酒202105







8.楯野川
純米大吟醸出羽燦々中取り
(山形・やや辛口)
690円
山形県オリジナル酒米
出羽燦々の旨さを
最大限に引き出した逸品



blog楯野川純米大吟醸出羽燦々中取り202107







9.上喜元
純米白明かり
(山形・やや辛口)
700円
白麹に含まれるクエン酸が
柑橘系の酸味を醸し出す
デザート感覚の1本



blog上喜元純米白明かり202107







10.作
恵乃智純米吟醸
(三重・日本酒度普通)
620円
伊勢志摩サミットで
各国要人に披露され5年
その進化は止まらない



blog作恵乃智純米吟醸202106







11.而今
純米吟醸八反錦
(三重・日本酒度普通)
860円
入手困難な品の代名詞
早期の売り切れ必至
今のうちにどうぞw



blog而今純米吟醸八反錦202107







12,楽器正宗
本醸造別撰生詰
(福島・日本酒度普通)
600円
低温熟成させた特別本醸造を
「あえて空気に触れさせ」
味を開かせる



blog楽器正宗本醸造別撰生詰202107







13.鍋島
純米吟醸生酒風ラベル
(佐賀・日本酒度普通)
700円
全国で1軒の酒屋のみ
販売される限定ラベル
多くの声に応え再入荷



blog鍋島純米吟醸生酒風ラベル202107







14.吉村秀雄商店
古酒二十年常温熟成原酒
(和歌山・やや甘口)
740円
普通酒を20年間「常温熟成」
あの頃の自分に思いを馳せ
杯を傾けてください



blog吉村秀雄商店古酒二十年常温熟成原酒202107







15.会津男山
わ純米夢の香
(福島・やや甘口)
680円
かつての老舗蔵が
20余年振りに酒造りを再開
皆が「わ」になれる酒



blog会津男山わ純米夢の香202107画像







16,風の森
純米愛山しぼり華
(奈良・甘口)
700円
数ある風の森の中で当店お勧めはこの一本
ひと味違います



風の森純米愛山しぼり華202003-001








17.わかむすめ
薄花桜純米吟醸無濾過生原酒
(山口・日本酒度非公開)
860円
現在話題沸騰中!
海外コンテストで上位入賞した
夫婦2人で醸す蔵



blogわかむすめ薄花桜純米吟醸無濾過生原酒202107







18.寒菊
OCEAN99星海
(千葉・日本酒度非公開)
690円
北海道産酒米「彗星」を用い
夜の海に浮かぶ星空を
イメージした限定品



blog寒菊OCEAN99星海202107







19.手取川
純米無濾過生原酒12%
(石川・日本酒度非公開)
690円
How about drinking at twilight?
黄昏時に一杯いかがでしょうか?



blog手取川純米無濾過生原酒202107







○燗・冷や







1.北島
玉栄純米辛口
(滋賀・大辛口)
冷や 590円
燗 120cc890円 / 180cc1310円
最も得意とする酒米玉栄を用いた
社長責任醸造の限定流通ブランド



blog北島玉栄純米辛口202103画像







2.妙の華
生酛純米火入れ4年半熟成
(三重・辛口)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
るみ子の酒を醸す蔵
僧が掘り当た井戸に因み
妙法蓮華経から命名



妙の華生もと純米火入れ4年半熟成202103-001







3.自然郷
CUVEE18オーク樽熟成2019
(福島・日本酒度普通)
冷や 690円
燗 120cc1040円 / 180cc1540円
数種類のオーク樽熟成酒と瓶貯蔵酒を
アッサンブラージュした限定品



blog自然郷CUVEE18オーク樽熟成201920210707







4.菊姫
山廃純米無濾過生原酒
(石川・やや甘口)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
霊峰白山の伏流水と
特A地区の山田錦100%使用の
冬季限定至高の一本



blog菊姫山廃純米無濾過生原酒202102







5.村祐
夏美燗特別純米
(新潟・日本酒度非公開)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
「夏に美味しい燗酒」
アルコール13%で
夏にピッタリ軽めの味わい



blog村祐夏美燗特別純米202107







6.五凛
生もと純米吟醸
(石川・日本酒度非公開)
冷や 780円
燗 120cc1170円 / 180cc1740円
米生産者、杜氏、酒屋、飲食店、飲み人
5者が凛とした関係でありますように



blog五凛生もと純米吟醸202107







○リキュール







1.三千櫻
むらさきのリキュールしそのお酒
(岐阜・リキュール)
530円
飲めば納得!
酒蔵がつくるリキュール
女性にも大人気



blog三千櫻むらさきのリキュール202104







2.小左衛門
ゆず酒
(岐阜・リキュール)
530円
ロックがおすすめ!
高知県馬路村原産ゆず100%使用



blog小左衛門ゆず酒202104







○Today's special本日の飲み比べ
第29回
味比べ白い夏酒set
1.流輝純米夏囲い無濾過生(群馬)
2.赤武純米夏霞(岩手)
3.早春夏のブーリュ(三重)



blog白い夏酒202107