酒蔵ファイル~宮泉銘醸~

酒蔵名
宮泉銘醸
酒造ホームページ
所在地
福島県会津若松市
東栄町8−7
いらか取扱銘柄酒造マップ
銘柄
会津宮泉/写楽
宮泉鬼ごろし
いらか選りすぐりの酒
過去取り扱い銘柄
~写楽~
~宮泉~
会津鶴ヶ城の
北出丸出口から徒歩3分の好立地
周囲には江戸時代の家老屋敷もあり
観光ついでに
徒歩でも訪れやすい酒蔵
昭和30年創業
宮泉を醸していたが
廃業する酒蔵から
写楽をひきとった
近年は全国新酒鑑評会
金賞受賞につづき
市販酒の実力を競う
SAKE COMPETITIONにおいて
写楽が純米酒と純米吟醸酒の
両部門で1位に輝いたことで脚光
2018年には宮泉も
純米酒部門で1位を獲得
ベルギーで開催された
SAKEセレクションにおいても
宮泉が最高賞獲得するなど
いまや世界が認める
銘酒蔵となっている
その隆盛を築いたのは
現社長である4代目宮森義弘氏
26歳で実家である蔵に戻った際
経営は思わしくない状態
蔵元として再建のみを
担うつもりであったが
ある時口にした
「飛露喜」の美味しさに感動
福島県清酒アカデミーで
3年間学び
新ブランドとして写楽の醸造を
自らの手でスタートさせる
その後は杜氏に任せていた
宮泉も含めたすべての醸造に
携わるようになり
一流の銘柄に育て上げる
コンセプトは「純愛仕込み」
米、酒、人を愛し
また誰からも愛される酒を
目指すのが宮泉の酒造り
徹底したこだわりのなか
生み出される宮泉の酒に
今後も目が離せない