酒蔵ファイル~寒菊銘醸~

blog寒菊銘醸20210822







酒蔵名

寒菊銘醸

酒造ホームページ







所在地
千葉県山武市
松尾町武野里11

いらか取扱銘柄酒造マップ











銘柄

総乃寒菊
総乃九十九里





いらか選りすぐりの酒

過去取り扱い銘柄







明治16年1883年
九十九里浜に向かって広がる
穀倉地帯の中心地
古杉と椎の木に囲まれた
緑豊かな土地で
初代佐瀬源作氏の手で
創業されたのが寒菊銘醸

冬菊になぞらえ
小粒ながらに一徹さを持ち
末永く良い酒を造るとの
想いを込め
「寒菊」と命名された

可能な限り手造りを貫き
蔵本体も蔵を囲む生垣も
昔のままの状態を保持
冷房を使うことなく
冷たい風を
取り入れることが利点

できる限り昔のものを
大切に使い続けるのが
寒菊のスタイルではあるが
伝統を尊重しつつ
チャレンジ精神を忘れないこと
厳正な商品管理と
迅速な行動で期待に応えること
従業員の意欲と自主性
奉仕の心を尊重すること・・
「革心」「安心」「真心」の
3つの心をモットーに掲げ
古くいびつな組織は一掃
社員が伸び伸びと力を発揮できる
風通しのよい環境を整える

今後も蔵人相互の
活発なディスカッションが
酒の質をより高めていくはずである