2021年9月16日(木)からのいらか選りすぐりの酒
いつ来ても新しい出会いがそこに
~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.廣戸川
純米酒亀の尾
(福島・大辛口)
700円
酒造り原点回帰の意欲作
精米70%は敢えて磨かず
米の持ち味を引き出す

2.みむろ杉
純米吟醸山田錦
(奈良・やや辛口)
680円
ブランドフラッグシップとも言える1本は
「山田錦」を全量用いた贅沢な品

3.鳳凰美田
冷卸五百万石純米吟醸
(栃木・やや辛口)
690円
瓶詰め前に火入れせず保たれた鮮度が
五百万石の柔らかな旨味を引き出す

4.紀勢鶴
吟醸滓あり11years old
(和歌山・やや辛口)
680円
龍神丸生みの親
故高垣淳一杜氏の遺作吟醸酒
月日を経て熟成酒として再び

5.上喜元
純米白明かり
(山形・やや辛口)
700円
白麹に含まれるクエン酸が
柑橘系の酸味を醸し出す
デザート感覚の1本

6.乾坤一
特別純米OVER THE RAINBOW
(宮城・やや辛口)
770円
希望をテーマに醸された一本
従来とは全く違うラベルデザイン採用

7.作
恵乃智純米吟醸
(三重・日本酒度普通)
620円
伊勢志摩サミットで
各国要人に披露され5年
その進化は止まらない

8.而今
純米吟醸八反錦
(三重・日本酒度普通)
860円
入手困難な品の代名詞
早期の売り切れ必至
今のうちにどうぞw

9,東鶴
純米吟醸ほほほ
(佐賀・日本酒度普通)
780円
ほほほは・・ほどよく、ほろよい、ほしの夜
飲みやすさに追求した一本

10.十四代
純米吟醸龍の落とし子
(山形・日本酒度普通)
1490円
他の追随を許さない現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

11.奥
純米吟醸THE MOON満月おりがらみ生
(愛知・日本酒度普通)
690円
THE MOONは熟成度の違いで
満月、半月、三日月と名付けられた三部作

12.御湖鶴
純米吟醸山田錦無濾過生
(長野・日本酒度普通)
780円
本年度世界最大の品評会チャンピオン
酒類製造免許を持つ唯一の運送会社

13.会津男山
わ純米夢の香
(福島・やや甘口)
680円
かつての老舗蔵が
20余年振りに酒造りを再開
皆が「わ」になれる酒

14.ハツユキソウ
バナナ
(福島・やや甘口)
740円
純米酒の醪にバナナ果汁という
異色の試み
日本酒の奥深さここにあり

15,風の森
純米愛山しぼり華
(奈良・甘口)
700円
数ある風の森の中で当店お勧めはこの一本
ひと味違います

16.土田
生もと
(群馬・甘口)
730円
伝統製法を用いた意欲作
冷酒から燗まで・・それぞれの土田らしさ

17.会津士魂
純米吟醸白麹
(福島・大甘口)
720円
焼酎蔵出身蔵人により
完璧に仕上げられた白麹
酒蔵の飽くなき挑戦

18.寒菊
OCEAN99星海
(千葉・日本酒度非公開)
690円
北海道産酒米「彗星」を用い
夜の海に浮かぶ星空を
イメージした限定品

19.新政
ラピスラズリ別誂直汲
(秋田・日本酒度非公開)
830円
今や最も手に入らない酒新政
中でも蔵出し総生産360本のシリアルNo入り

○燗・冷や
1.奈良萬
純米酒
(福島・辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
ブランドの定番とも言えるひと品は
優しい口当たりと喉越しが特徴

2.群馬泉
山廃もと純米
(群馬・やや辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
ほぼ全量山廃もと造りの個性派蔵
熟成感ある複雑な旨味が玄人を唸らせる

3.ささまさむね
純米吟醸雄町
(福島・日本酒度普通)
冷や 740円
燗 120cc1110円 / 180cc1650円
平仮名ささまさむねは
微発泡を意識し現代的な味わい
雄町使用は蔵初

4.蒼空
特別純米雄町無濾過生原酒
(京都・日本酒度普通)
冷や 720円
燗 120cc1080円 / 180cc1600円
空一面の青空を見上げた時のように
心穏かになれる酒・・それがコンセプト

5.貴
山廃純米雄町2017
(山口・日本酒度非公開)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
蔵付天然酵母で醸された後
蔵内でじっくり熟成
そしてついに呑み頃を迎える

6.村祐
夏美燗特別純米
(新潟・日本酒度非公開)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
「夏に美味しい燗酒」
アルコール13%で
夏にピッタリ軽めの味わい

○リキュール
1.子宝
山形もも・さくらんぼ
(山形・リキュール)
580円
名産さくらんぼと白桃が
夢のコラボレーション
食べるフルーツリキュール

2.不知火
デコポン
(熊本・リキュール)
530円
ポンカンを父、清見を母とするデコポンを
本格米焼酎にじっくり漬け込んだ

○Today's special本日の飲み比べ
初入荷3種味比べ
すいごうさかりset
1.すいごうさかり純米(千葉)
2.すいごうさかり純米吟醸(千葉)
3.すいごうさかり純米原酒(千葉)

~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.廣戸川
純米酒亀の尾
(福島・大辛口)
700円
酒造り原点回帰の意欲作
精米70%は敢えて磨かず
米の持ち味を引き出す

2.みむろ杉
純米吟醸山田錦
(奈良・やや辛口)
680円
ブランドフラッグシップとも言える1本は
「山田錦」を全量用いた贅沢な品

3.鳳凰美田
冷卸五百万石純米吟醸
(栃木・やや辛口)
690円
瓶詰め前に火入れせず保たれた鮮度が
五百万石の柔らかな旨味を引き出す

4.紀勢鶴
吟醸滓あり11years old
(和歌山・やや辛口)
680円
龍神丸生みの親
故高垣淳一杜氏の遺作吟醸酒
月日を経て熟成酒として再び

5.上喜元
純米白明かり
(山形・やや辛口)
700円
白麹に含まれるクエン酸が
柑橘系の酸味を醸し出す
デザート感覚の1本

6.乾坤一
特別純米OVER THE RAINBOW
(宮城・やや辛口)
770円
希望をテーマに醸された一本
従来とは全く違うラベルデザイン採用

7.作
恵乃智純米吟醸
(三重・日本酒度普通)
620円
伊勢志摩サミットで
各国要人に披露され5年
その進化は止まらない

8.而今
純米吟醸八反錦
(三重・日本酒度普通)
860円
入手困難な品の代名詞
早期の売り切れ必至
今のうちにどうぞw

9,東鶴
純米吟醸ほほほ
(佐賀・日本酒度普通)
780円
ほほほは・・ほどよく、ほろよい、ほしの夜
飲みやすさに追求した一本

10.十四代
純米吟醸龍の落とし子
(山形・日本酒度普通)
1490円
他の追随を許さない現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

11.奥
純米吟醸THE MOON満月おりがらみ生
(愛知・日本酒度普通)
690円
THE MOONは熟成度の違いで
満月、半月、三日月と名付けられた三部作

12.御湖鶴
純米吟醸山田錦無濾過生
(長野・日本酒度普通)
780円
本年度世界最大の品評会チャンピオン
酒類製造免許を持つ唯一の運送会社

13.会津男山
わ純米夢の香
(福島・やや甘口)
680円
かつての老舗蔵が
20余年振りに酒造りを再開
皆が「わ」になれる酒

14.ハツユキソウ
バナナ
(福島・やや甘口)
740円
純米酒の醪にバナナ果汁という
異色の試み
日本酒の奥深さここにあり

15,風の森
純米愛山しぼり華
(奈良・甘口)
700円
数ある風の森の中で当店お勧めはこの一本
ひと味違います

16.土田
生もと
(群馬・甘口)
730円
伝統製法を用いた意欲作
冷酒から燗まで・・それぞれの土田らしさ

17.会津士魂
純米吟醸白麹
(福島・大甘口)
720円
焼酎蔵出身蔵人により
完璧に仕上げられた白麹
酒蔵の飽くなき挑戦

18.寒菊
OCEAN99星海
(千葉・日本酒度非公開)
690円
北海道産酒米「彗星」を用い
夜の海に浮かぶ星空を
イメージした限定品

19.新政
ラピスラズリ別誂直汲
(秋田・日本酒度非公開)
830円
今や最も手に入らない酒新政
中でも蔵出し総生産360本のシリアルNo入り

○燗・冷や
1.奈良萬
純米酒
(福島・辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
ブランドの定番とも言えるひと品は
優しい口当たりと喉越しが特徴

2.群馬泉
山廃もと純米
(群馬・やや辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
ほぼ全量山廃もと造りの個性派蔵
熟成感ある複雑な旨味が玄人を唸らせる

3.ささまさむね
純米吟醸雄町
(福島・日本酒度普通)
冷や 740円
燗 120cc1110円 / 180cc1650円
平仮名ささまさむねは
微発泡を意識し現代的な味わい
雄町使用は蔵初

4.蒼空
特別純米雄町無濾過生原酒
(京都・日本酒度普通)
冷や 720円
燗 120cc1080円 / 180cc1600円
空一面の青空を見上げた時のように
心穏かになれる酒・・それがコンセプト

5.貴
山廃純米雄町2017
(山口・日本酒度非公開)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
蔵付天然酵母で醸された後
蔵内でじっくり熟成
そしてついに呑み頃を迎える

6.村祐
夏美燗特別純米
(新潟・日本酒度非公開)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
「夏に美味しい燗酒」
アルコール13%で
夏にピッタリ軽めの味わい

○リキュール
1.子宝
山形もも・さくらんぼ
(山形・リキュール)
580円
名産さくらんぼと白桃が
夢のコラボレーション
食べるフルーツリキュール

2.不知火
デコポン
(熊本・リキュール)
530円
ポンカンを父、清見を母とするデコポンを
本格米焼酎にじっくり漬け込んだ

○Today's special本日の飲み比べ
初入荷3種味比べ
すいごうさかりset
1.すいごうさかり純米(千葉)
2.すいごうさかり純米吟醸(千葉)
3.すいごうさかり純米原酒(千葉)
