酒蔵ファイル~御代桜醸造~

酒蔵名
御代桜醸造
酒造ホームページ
所在地
岐阜県美濃加茂市
太田本町3丁目2−9
いらか取扱銘柄酒造マップ
銘柄
御代櫻/津島屋
いらか選りすぐりの酒
過去取り扱い銘柄
先代の5代目渡邉直由氏は
岐阜県でいち早く
季節杜氏制度を廃止
社員杜氏候補として
バイオテクノロジーを学んだ
酒向博昭を招聘するなど
蔵を大幅に改革を行う
しかし地元である
美濃加茂市市長への
就任を機に
蔵を息子の渡邉博栄氏に託す
ここに29歳の蔵元
30歳の杜氏という
新生御代桜醸造が誕生
数年後この若きリーダーにより
立ち上げられたブランドが
「津島屋」
基本は生酒
タンク貯蔵はせず、
すべて冷蔵庫での瓶貯蔵
精米歩合の違いではなく
米違いで勝負
主力の美山錦のほか
ひとごこち、雄町、八反錦
吟風などをラインナップ
酒向杜氏は下戸なので
香りやインパクトを重視
私は呑ん兵衛なので
飲み飽きしない酒を求める
2人のバランスが
ちょうどよいと渡邉氏
蔵の立つ美濃加茂は江戸期
中山道太田宿という
宿場町として栄えており
先祖は愛知県津島から移り住んだ
「津島屋」という団子茶屋
その屋号を銘柄した酒は
若々しい現代的な酒質で
県外進出を成功させている