2021年12月4日(土)からのいらか選りすぐりの酒
いつ来ても新しい出会いがそこに
~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.悦凱陣
山廃純米無濾過生オオセト
(香川・大辛口)
840円
金毘羅さんのふもと
空海ゆかりの伏流水を用いた
個性的な酒造りに定評

2.土田
試験醸造Data.16
(群馬・大辛口)
780円
話題の土田試験醸造
今回は未分解糖分を残さず発酵
その味や如何に

3.醴泉
大吟醸蘭奢待18年熟成
(岐阜・辛口)
1020円
奇跡の18年庫内熟成
あの頃の自分に思いを馳せ
杯を傾けてください

4.大信州
掟破り純米大吟醸生詰
(長野・やや辛口)
680円
味わいを異にする純米大吟醸をブレンド
約束を破ってまでも究極の味を探求

5.飛露喜
純米吟醸黒ラベル
(福島・やや辛口)
800円
バランスの良さはもはや別格
軽やかで奥深い味わいは
ブランドの中でも最高峰

6.十四代
吟撰吟醸酒
(山形・やや辛口)
1390円
他の追随を許さない
現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

7.聖
純米吟醸山田錦中取り生
(群馬・日本酒度普通)
680円
大伴旅人が詠んだ
酒の名を聖と負せし古の
大き聖の言のよろしさから命名

8.天山
純米吟醸山田錦
(佐賀・日本酒度普通)
700円
人気の七田県内向けブランド
ANA国際線ファーストクラス
機内酒に採用

9.阿櫻
純米大吟醸一穂積
(秋田・日本酒度普通)
770円
山田錦、五百万石の長所を持ち合わせた
秋田県オリジナル酒米一穂積使用

10.大那
特別純米初しぼり
(栃木・日本酒度普通)
760円
大いなる那須の大地が
育んだ酒「大那」
米を噛むような凝縮感ある味わい

11.武勇
純米吟醸山田錦黒ラベル
(茨城・やや甘口)
760円
ブランド唯一の香り系
半年の熟成を経
飲みやすさ、コク、後味に磨き

12.にいだしぜんしゅ
生もとにごり
(福島・大甘口)
690円
農薬、化学肥料は一切使用せず
とことんお米にこだわったにごり酒

13.仙禽
雪だるま活性にごり
(栃木・大甘口)
790円
あらごしを幾度と重ね
軽快な飲み口を実現
これぞプレミアムにごり酒

14.花陽浴
純米吟醸美山錦おりがらみ生
(埼玉・日本酒度非公開)
980円
当店リクエストNo.1
その上品な飲み口が
貴方の心を掴んで放さない

15.みむろ杉
Dio Abita
(奈良・日本酒度非公開)
690円
神の水と称される
三輪山の水を用いた酒は
まさにDioAbita(神宿る)

16.光栄菊
幾望天然乳酸菌仕込み
無濾過生原酒
(佐賀・日本酒度非公開)
840円
「幾望」とは満月間近の月
開栓後時間の経過とともに
風味、旨味に変化

17.農口尚彦研究所
本醸造無濾過生原酒
(石川・日本酒度非公開)
760円
能登杜氏四天王に数えられ
酒造りの神様の異名を持つ
農口尚彦作

18.尾瀬の雪どけ
純米大吟醸愛山生
(群馬・日本酒度非公開)
830円
南部流の伝統技法が
愛山の上品な甘みと心地よい余韻を
一層際立たせる

19.義侠
純米吟醸侶
(愛知・日本酒度非公開)
950円
酒造りは米作りからという信念
ブランドの中でも
最も軽い飲み口

○燗・冷や
1.貴
濃醇辛口純米
(山口・大辛口)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
ひとくち含めばまさに米
ブランドの中では
最も米を磨かず醸す意欲作

2.黒牛
純米辛口
(和歌山・大辛口)
冷や 600円
燗 120cc900円 / 180cc1330円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

3.酒屋八兵衛
山廃純米伊勢錦
(三重・辛口)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
グラス一杯の驚きよりも
ひと晩の安らぎがテーマ
幻の酒米伊勢錦使用

4.天明
純米亀の尾瓶火入れ
(福島・日本酒度普通)
冷や 700円
燗 120cc1050円 / 180cc1560円
硬い亀の尾をほぐすための2回火入れ
時間の経過で味が乗る・・常温で秀逸

5.磐城壽
純米酒
(山形・日本酒度非公開)
730円
必ず浪江に戻って酒を造る・・
震災から10年
道の駅なみえで酒蔵が復活

6.山の壽
純米酒THE KAN辛口
(福岡・日本酒度非公開)
770円
燗酒再発見!
珈琲を淹れるように楽しめる日本酒
寒い夜はこれで決まり

○リキュール
1.子宝
山形もも・さくらんぼ
(山形・リキュール)
580円
名産さくらんぼと白桃が
夢のコラボレーション
食べるフルーツリキュール

2.ちえびじん
レモンティー
(大分・リキュール)
580円
施策を繰り返して商品化
地元大分杵築産レモンを生搾り
ロックで秀逸

○Today's Special本日の飲み比べ
第34回 いらかで大人気
御湖鶴味比べ set
1.御湖鶴 純米吟醸金紋錦無濾過生原酒 (長野)
2.御湖鶴 純米吟醸五百万石無濾過生原酒 (長野)
3.御湖鶴 純米吟醸山田錦無濾過生原酒 (長野)

~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.悦凱陣
山廃純米無濾過生オオセト
(香川・大辛口)
840円
金毘羅さんのふもと
空海ゆかりの伏流水を用いた
個性的な酒造りに定評

2.土田
試験醸造Data.16
(群馬・大辛口)
780円
話題の土田試験醸造
今回は未分解糖分を残さず発酵
その味や如何に

3.醴泉
大吟醸蘭奢待18年熟成
(岐阜・辛口)
1020円
奇跡の18年庫内熟成
あの頃の自分に思いを馳せ
杯を傾けてください

4.大信州
掟破り純米大吟醸生詰
(長野・やや辛口)
680円
味わいを異にする純米大吟醸をブレンド
約束を破ってまでも究極の味を探求

5.飛露喜
純米吟醸黒ラベル
(福島・やや辛口)
800円
バランスの良さはもはや別格
軽やかで奥深い味わいは
ブランドの中でも最高峰

6.十四代
吟撰吟醸酒
(山形・やや辛口)
1390円
他の追随を許さない
現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

7.聖
純米吟醸山田錦中取り生
(群馬・日本酒度普通)
680円
大伴旅人が詠んだ
酒の名を聖と負せし古の
大き聖の言のよろしさから命名

8.天山
純米吟醸山田錦
(佐賀・日本酒度普通)
700円
人気の七田県内向けブランド
ANA国際線ファーストクラス
機内酒に採用

9.阿櫻
純米大吟醸一穂積
(秋田・日本酒度普通)
770円
山田錦、五百万石の長所を持ち合わせた
秋田県オリジナル酒米一穂積使用

10.大那
特別純米初しぼり
(栃木・日本酒度普通)
760円
大いなる那須の大地が
育んだ酒「大那」
米を噛むような凝縮感ある味わい

11.武勇
純米吟醸山田錦黒ラベル
(茨城・やや甘口)
760円
ブランド唯一の香り系
半年の熟成を経
飲みやすさ、コク、後味に磨き

12.にいだしぜんしゅ
生もとにごり
(福島・大甘口)
690円
農薬、化学肥料は一切使用せず
とことんお米にこだわったにごり酒

13.仙禽
雪だるま活性にごり
(栃木・大甘口)
790円
あらごしを幾度と重ね
軽快な飲み口を実現
これぞプレミアムにごり酒

14.花陽浴
純米吟醸美山錦おりがらみ生
(埼玉・日本酒度非公開)
980円
当店リクエストNo.1
その上品な飲み口が
貴方の心を掴んで放さない

15.みむろ杉
Dio Abita
(奈良・日本酒度非公開)
690円
神の水と称される
三輪山の水を用いた酒は
まさにDioAbita(神宿る)

16.光栄菊
幾望天然乳酸菌仕込み
無濾過生原酒
(佐賀・日本酒度非公開)
840円
「幾望」とは満月間近の月
開栓後時間の経過とともに
風味、旨味に変化

17.農口尚彦研究所
本醸造無濾過生原酒
(石川・日本酒度非公開)
760円
能登杜氏四天王に数えられ
酒造りの神様の異名を持つ
農口尚彦作

18.尾瀬の雪どけ
純米大吟醸愛山生
(群馬・日本酒度非公開)
830円
南部流の伝統技法が
愛山の上品な甘みと心地よい余韻を
一層際立たせる

19.義侠
純米吟醸侶
(愛知・日本酒度非公開)
950円
酒造りは米作りからという信念
ブランドの中でも
最も軽い飲み口

○燗・冷や
1.貴
濃醇辛口純米
(山口・大辛口)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
ひとくち含めばまさに米
ブランドの中では
最も米を磨かず醸す意欲作

2.黒牛
純米辛口
(和歌山・大辛口)
冷や 600円
燗 120cc900円 / 180cc1330円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

3.酒屋八兵衛
山廃純米伊勢錦
(三重・辛口)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
グラス一杯の驚きよりも
ひと晩の安らぎがテーマ
幻の酒米伊勢錦使用

4.天明
純米亀の尾瓶火入れ
(福島・日本酒度普通)
冷や 700円
燗 120cc1050円 / 180cc1560円
硬い亀の尾をほぐすための2回火入れ
時間の経過で味が乗る・・常温で秀逸

5.磐城壽
純米酒
(山形・日本酒度非公開)
730円
必ず浪江に戻って酒を造る・・
震災から10年
道の駅なみえで酒蔵が復活

6.山の壽
純米酒THE KAN辛口
(福岡・日本酒度非公開)
770円
燗酒再発見!
珈琲を淹れるように楽しめる日本酒
寒い夜はこれで決まり

○リキュール
1.子宝
山形もも・さくらんぼ
(山形・リキュール)
580円
名産さくらんぼと白桃が
夢のコラボレーション
食べるフルーツリキュール

2.ちえびじん
レモンティー
(大分・リキュール)
580円
施策を繰り返して商品化
地元大分杵築産レモンを生搾り
ロックで秀逸

○Today's Special本日の飲み比べ
第34回 いらかで大人気
御湖鶴味比べ set
1.御湖鶴 純米吟醸金紋錦無濾過生原酒 (長野)
2.御湖鶴 純米吟醸五百万石無濾過生原酒 (長野)
3.御湖鶴 純米吟醸山田錦無濾過生原酒 (長野)
