2021年12月28日(火)からのいらか選りすぐりの酒

いつ来ても新しい出会いがそこに
~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介






○冷酒







1.雨後の月
純米辛口無濾過生原酒
(広島・大辛口)
650円
徳冨蘆花作「自然と人生」の
一節が名の由来
新酒の時期だけ年に一度の限定品



blog雨後の月純米辛口無濾過生原酒202112







2.醴泉
大吟醸蘭奢待18年熟成
(岐阜・辛口)
1020円
奇跡の18年庫内熟成
あの頃の自分に思いを馳せ
杯を傾けてください



blog醴泉大吟醸蘭奢待18年熟成202107画像







3.夏子物語
純米吟醸
(新潟・辛口)
660円
漫画やドラマで
一躍有名になった「夏子の酒」の
モデルとしてもお馴染み



blog夏子物語純米吟醸202112







4.黒龍
大吟醸
(福井・辛口)
940円
フルーティな香り、透明感あるのど越し
爽やかな飲み心地はまさに唯一無二



blog黒龍大吟醸202112







5.一白水成
特別純米ささにごり生酒
(秋田・やや辛口)
640円
大人専用カルピスソーダ
ささにごりとは
うすにごり、おりがらみのこと



blog一白水成特別純米ささにごり生酒202112-1







6.澤乃井
木桶仕込生原酒生もと純米
(東京・やや辛口)
790円
三百年の歴史を刻む奥多摩の銘酒
技術だけでは生まれない
木桶ならではの味わい



blog澤乃井木桶仕込生原酒生もと純米202112







7.奥
純米吟醸熟成生酒
(愛知・やや辛口)
760円
華やかな香りと
出来得る限りの濃厚さ
とろみのある飲み口が魅力



blog奥純米吟醸熟成生酒202111







8.十四代
吟撰吟醸酒
(山形・やや辛口)
1390円
他の追随を許さない
現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も



blog十四代吟撰吟醸酒202109







9.日高見
純米初しぼり無濾過生酒
(宮城・やや辛口)
660円
ラベルを1枚めくれば
そこには隠しデザイン
なにがでるかは完売時のお楽しみ



blog日高見純米初しぼり無濾過生酒202112







10.KURAMOTO
64無濾過生原酒
(奈良・日本酒度普通)
760円
雑誌dancyuにも掲載
山田錦64%精米で
五味のバランスに秀でた一本



blogKURAMOTO64無濾過生原酒202111







11.星泉
純米吟醸生5号
(愛知・日本酒度普通)
770円
全国6店舗限定販売
5号酵母特有の強い発酵力
果実のような香り



blog星泉純米吟醸生5号202112







12.みむろ杉
純米吟醸山田錦
おりがらみ生
(奈良・日本酒度普通)
680円
みむろとは・・実醪
「酒のもと」を意味し
酒の神として信仰される呼び名



blogみむろ杉純米吟醸山田錦おりがらみ生202112







13.南部美人
純米大吟醸酒未来
(岩手・やや甘口)
810円
純米大吟醸米違いシリーズ
今回は十四代高木酒造開発の
酒未来バージョン



blog南部美人純米大吟醸酒未来202112







14.自然郷
SEVEN荒走り
(福島・甘口)
770円
楽器正宗を醸す蔵
うつくしま夢酵母を用い
食事に寄り添う酒がコンセプト



blog自然郷SEVEN荒走り202112







15.加茂錦
荷札酒黄水仙純米大吟醸
(新潟・日本酒度非公開)
680円
荷札がラベルの人気シリーズ
低アルコールながら
ピュアな香りと旨味



blog加茂錦荷札酒黄水仙純米大吟醸202112







16.やまいし
純米吟醸
(三重・日本酒度非公開)
830円
昨今流行りの香り系酵母を用いず
あえて伝統的酵母で勝負
4年冷蔵熟成



blogやまいし純米吟醸202112







17.結人
純米吟醸あらばしり
(群馬・日本酒度非公開)
830円
タンクから最初に出る部分
「あらばしり」
新酒らしいフレッシュな甘さ



blog結人純米吟醸あらばしり202112







18.而今
特別純米にごり生
(三重・日本酒度非公開)
1060円
入手困難な品の代名詞
過去最高にピュアなにごりがここに完成



blog而今特別純米にごり生202112







19.義侠
純米吟醸侶
(愛知・日本酒度非公開)
950円
酒造りは米作りからという信念
ブランドの中でも
最も軽い飲み口



blog義侠純米吟醸侶202111







○燗・冷や







1.黒牛
純米辛口
(和歌山・大辛口)
冷や 600円
燗 120cc900円 / 180cc1330円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います



blog黒牛純米辛口202003







2.神亀
純米辛口
(埼玉・辛口)
冷や 730円
燗 120cc1100円 / 180cc1630円
この一本を知らずに神亀は語れない
特有の味わいが
癖になること間違いなし



blog神亀純米辛口202112







3.益荒男
山廃純米5年熟成極
(石川・辛口)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
現代の名工農口尚彦が
益荒男での最終年に醸した品が
5年の熟成を経て今ここに



blog益荒男山廃純米5年熟成極202111







4.若波
純米吟醸寿限無
(福岡・やや辛口)
冷や 780円
燗 120cc1170円 / 180cc1740円
「チーム若波」大川市の若い力が
福岡産新酒米寿限無を用い
丁寧に醸した一本



blog若波純米吟醸寿限無202112







5.豊香
燗純米酒絹ごし
(長野・日本酒度普通)
冷や 630円
燗 120cc950円 / 180cc1400円
神渡で知られる豊島屋の新ブランド
その名の如く絹のような舌触りの燗酒



blog豊香燗純米酒絹ごし202112







6.磐城壽
純米酒
(山形・日本酒度非公開)
730円
必ず浪江に戻って酒を造る・・
震災から10年
道の駅なみえで酒蔵が復活



blog磐城壽純米酒202111








○リキュール







1.子宝
山形もも・さくらんぼ
(山形・リキュール)
580円
名産さくらんぼと白桃が
夢のコラボレーション
食べるフルーツリキュール



blog子宝山形ももさくらんぼ202109







2.ちえびじん
レモンティー
(大分・リキュール)
580円
施策を繰り返して商品化
地元大分杵築産レモンを生搾り
ロックで秀逸



blogちえびじんレモンティー202111