2022年2月4日(金)からのいらか選りすぐりの酒
いつ来ても新しい出会いがそこに
~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.黒牛
辛口純米無濾過生
(和歌山・大辛口)
660円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

2.若蔵
純米吟醸BLACK
(北海道・大辛口)
780円
酒造若手社員による
醸造プロジェクト若蔵2019
待望の復刻商品化

3.越州
本醸造
(新潟・辛口)
740円
前回冷や/燗で好評
今回は冷酒でご準備
7年の熟成を経て膨らむ味わい

4.両関
純米生原酒初しぼり
(秋田・やや辛口)
770円
人気急上昇花邑を醸す蔵の
季節限定品
酒米は酒造十八番のゆめおばこ

5.森嶋
純米大吟醸雄町
(茨城・やや辛口)
680円
震災で崩れた蔵の大谷石が
不屈の精神のシンボル
1年間低温貯蔵した雄町を使用

6.十四代
角新本丸
(山形・やや辛口)
1370円
他の追随を許さない
現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

7.田酒
純米大吟醸
(青森・やや辛口)
1440円
シリーズ最高峰の限定品
際立つ吟醸香、芳醇な味わい
キレの良さ

8.百春
純米吟醸直汲
雄山錦しぼりたて生
(岐阜・日本酒度普通)
800円
うだつのあがる町美濃の地酒
フレッシュでジューシー
飲み飽きしない旨酒

9.屋守
純米おりがらみ生
(東京・日本酒度普通)
680円
東村山と言えば志村けんと屋守
熱狂的なファンは
ヤモラーと呼ばれる

10.写楽
純米吟醸おりがらみ
(福島・日本酒度普通)
710円
新酒おりがらみは
寒い時期に年2回出荷
「弐」の印字は1月分を表す

11.一白水成
純米吟醸改良信交
(秋田・日本酒度普通)
860円
「白」い米と「水」から「成」る
「一」番美味い酒
・・それが一白水成

12.互
先発純米吟醸
無濾過生原酒
(長野・やや甘口)
670円
先発、中継ぎ、隠し玉・・
絞りの時期やタイミングで
印象的なネーミング

13.嵐童
純米吟醸あらばしり生
(山形・甘口)
680円
全国数店舗のみ
販売が許される幻の山形酒
出羽燦々の旨味が凝縮

14.流輝
純米吟醸ももいろ生
(群馬・大甘口)
670円
赤色酵母を用いた桃色うすにごり
甘酸っぱい呑み口は初春の味わい

15.古米の乱
濁酒
(東京・日本酒度非公開)
930円
新米信奉への叛逆
等外米の古米
しかも3年落ちをあえて用いた意欲作

16.花泉
上げ桶直詰め
純米無濾過生原酒
(福島・日本酒度非公開)
720円
濃醇でフレッシュな
上澄み部分のみ直詰めした
贅沢な一本を5年熟成

17.信州亀齢
純米無濾過生原酒ひとごこち
(長野・日本酒度非公開)
640円
信州上田で350年続く老舗蔵
繊細な味わいは
女性杜氏ならでは

18.たかちよ
サンライズ氷温貯蔵
無濾過生原酒
670円
2020年試験醸造として
リリースされるや人気爆発
満を持しての商品化

19.加茂錦
荷札酒黄水仙純米大吟醸
(新潟・日本酒度非公開)
680円
荷札がラベルの人気シリーズ
低アルコールながら
ピュアな香りと旨味

○燗・冷や
1.黒牛
純米辛口
(和歌山・大辛口)
冷や 600円
燗 120cc900円 / 180cc1330円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

2.ほしいずみ
純米辛口
(愛知・大辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
辛口ですっきりした味わいの中に
ほんのりとした旨味
ぬる燗がお勧め

3.昇龍蓬莱
特別純米
(神奈川・辛口)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
雑誌dancyuで取り上げられ話題沸騰
冷酒から燗まで
神奈川のオールラウンダー

4.佐藤企
純米山田錦80
(青森・日本酒度普通)
冷や 800円
燗 120cc1200円 / 180cc1780円
青森県内では数少ない
南部佐藤企氏の名を冠した意欲作

5.豊香
燗純米酒絹ごし
(長野・日本酒度普通)
冷や 630円
燗 120cc950円 / 180cc1400円
神渡で知られる豊島屋の新ブランド
その名の如く絹のような舌触りの燗酒

6.五橋
純米古酒洞窟貯蔵
(山口・日本酒度非公開)
冷や 990円
燗 120cc1490円 / 180cc2210円
瓶詰め後岩国市郊外の洞窟で貯蔵
悠久の時が丸く柔らかな
膨らみを生成

○リキュール
1.山の壽
SOUR TO THE FUTURE檸檬
(福岡・リキュール)
580円
指定農園の国産レモンを用いた
蔵人手作りのリキュール
ソーダ割りで是非

2.宮寒梅
陽のしずくいちご酒
(宮城・リキュール)
580円
宮城山元町の名産無添加いちご
100%使用
オンザロックでもソーダ割りでも

○Today's Special本日の飲み比べ
第35回 稀少酒米愛山味比べ set
1.二兎 純米大吟醸愛山 (愛知)
2.ちえびじん 純米吟醸愛山 (大分)
3.旦 山廃純米吟醸愛山 (山梨)

~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.黒牛
辛口純米無濾過生
(和歌山・大辛口)
660円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

2.若蔵
純米吟醸BLACK
(北海道・大辛口)
780円
酒造若手社員による
醸造プロジェクト若蔵2019
待望の復刻商品化

3.越州
本醸造
(新潟・辛口)
740円
前回冷や/燗で好評
今回は冷酒でご準備
7年の熟成を経て膨らむ味わい

4.両関
純米生原酒初しぼり
(秋田・やや辛口)
770円
人気急上昇花邑を醸す蔵の
季節限定品
酒米は酒造十八番のゆめおばこ

5.森嶋
純米大吟醸雄町
(茨城・やや辛口)
680円
震災で崩れた蔵の大谷石が
不屈の精神のシンボル
1年間低温貯蔵した雄町を使用

6.十四代
角新本丸
(山形・やや辛口)
1370円
他の追随を許さない
現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

7.田酒
純米大吟醸
(青森・やや辛口)
1440円
シリーズ最高峰の限定品
際立つ吟醸香、芳醇な味わい
キレの良さ

8.百春
純米吟醸直汲
雄山錦しぼりたて生
(岐阜・日本酒度普通)
800円
うだつのあがる町美濃の地酒
フレッシュでジューシー
飲み飽きしない旨酒

9.屋守
純米おりがらみ生
(東京・日本酒度普通)
680円
東村山と言えば志村けんと屋守
熱狂的なファンは
ヤモラーと呼ばれる

10.写楽
純米吟醸おりがらみ
(福島・日本酒度普通)
710円
新酒おりがらみは
寒い時期に年2回出荷
「弐」の印字は1月分を表す

11.一白水成
純米吟醸改良信交
(秋田・日本酒度普通)
860円
「白」い米と「水」から「成」る
「一」番美味い酒
・・それが一白水成

12.互
先発純米吟醸
無濾過生原酒
(長野・やや甘口)
670円
先発、中継ぎ、隠し玉・・
絞りの時期やタイミングで
印象的なネーミング

13.嵐童
純米吟醸あらばしり生
(山形・甘口)
680円
全国数店舗のみ
販売が許される幻の山形酒
出羽燦々の旨味が凝縮

14.流輝
純米吟醸ももいろ生
(群馬・大甘口)
670円
赤色酵母を用いた桃色うすにごり
甘酸っぱい呑み口は初春の味わい

15.古米の乱
濁酒
(東京・日本酒度非公開)
930円
新米信奉への叛逆
等外米の古米
しかも3年落ちをあえて用いた意欲作

16.花泉
上げ桶直詰め
純米無濾過生原酒
(福島・日本酒度非公開)
720円
濃醇でフレッシュな
上澄み部分のみ直詰めした
贅沢な一本を5年熟成

17.信州亀齢
純米無濾過生原酒ひとごこち
(長野・日本酒度非公開)
640円
信州上田で350年続く老舗蔵
繊細な味わいは
女性杜氏ならでは

18.たかちよ
サンライズ氷温貯蔵
無濾過生原酒
670円
2020年試験醸造として
リリースされるや人気爆発
満を持しての商品化

19.加茂錦
荷札酒黄水仙純米大吟醸
(新潟・日本酒度非公開)
680円
荷札がラベルの人気シリーズ
低アルコールながら
ピュアな香りと旨味

○燗・冷や
1.黒牛
純米辛口
(和歌山・大辛口)
冷や 600円
燗 120cc900円 / 180cc1330円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

2.ほしいずみ
純米辛口
(愛知・大辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
辛口ですっきりした味わいの中に
ほんのりとした旨味
ぬる燗がお勧め

3.昇龍蓬莱
特別純米
(神奈川・辛口)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
雑誌dancyuで取り上げられ話題沸騰
冷酒から燗まで
神奈川のオールラウンダー

4.佐藤企
純米山田錦80
(青森・日本酒度普通)
冷や 800円
燗 120cc1200円 / 180cc1780円
青森県内では数少ない
南部佐藤企氏の名を冠した意欲作

5.豊香
燗純米酒絹ごし
(長野・日本酒度普通)
冷や 630円
燗 120cc950円 / 180cc1400円
神渡で知られる豊島屋の新ブランド
その名の如く絹のような舌触りの燗酒

6.五橋
純米古酒洞窟貯蔵
(山口・日本酒度非公開)
冷や 990円
燗 120cc1490円 / 180cc2210円
瓶詰め後岩国市郊外の洞窟で貯蔵
悠久の時が丸く柔らかな
膨らみを生成

○リキュール
1.山の壽
SOUR TO THE FUTURE檸檬
(福岡・リキュール)
580円
指定農園の国産レモンを用いた
蔵人手作りのリキュール
ソーダ割りで是非

2.宮寒梅
陽のしずくいちご酒
(宮城・リキュール)
580円
宮城山元町の名産無添加いちご
100%使用
オンザロックでもソーダ割りでも

○Today's Special本日の飲み比べ
第35回 稀少酒米愛山味比べ set
1.二兎 純米大吟醸愛山 (愛知)
2.ちえびじん 純米吟醸愛山 (大分)
3.旦 山廃純米吟醸愛山 (山梨)
