2022年2月18日(金)からのいらか選りすぐりの酒

いつ来ても新しい出会いがそこに
~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介






○冷酒







1.黒牛
辛口純米無濾過生
(和歌山・大辛口)
660円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います



blog黒牛辛口純米無濾過生202012







2.紀土
純米大吟醸
Shibata's be fresh
(和歌山・辛口)
870円
杜氏の名を冠した限定品
数ある紀土の中でも
当店イチオシはこの一本



blog紀土純米大吟醸Shibatasbefresh202202-2







3.越州
本醸造
(新潟・辛口)
740円
前回冷や/燗で好評
今回は冷酒でご準備
7年の熟成を経て膨らむ味わい



blog越州本醸造202112







4.風が吹く
山廃純米吟醸中取り金ラベル
(福島・やや辛口)
880円
無農薬農家集団「無の会」が作る
五百万石を用い
10ヶ月の低温熟成を経た山廃



blog風が吹く山廃純米吟醸中取り金ラベル202202







5.宮泉
純米吟醸美山錦生
(福島・やや辛口)
850円
今や全国区の
写楽地元限定ブランド冬季限定品
上品な仕上がりは流石



blog宮泉純米吟醸美山錦生202202







6.一代弥山
純米大吟醸生原酒
(広島・やや辛口)
830円
コロナ禍応援
ハイクオリティ純米大吟醸
もみじ酵母を用いた程よい吟醸香



blog一代弥山純米大吟醸生原酒202202







7.謙信
純米吟醸愛山生酒
(新潟・やや辛口)
710円
ハイスペック謙信
和三盆を思わせる透明感と
後口の引きの良さが特徴



blog謙信純米吟醸愛山生酒202112







8.森嶋
純米大吟醸雄町
(茨城・やや辛口)
680円
震災で崩れた蔵の大谷石が
不屈の精神のシンボル
1年間低温貯蔵した雄町を使用



blog森嶋純米大吟醸雄町202112







9.十四代
角新本丸
(山形・やや辛口)
1370円
他の追随を許さない
現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も



blog十四代角新本丸202112







10.田酒
純米大吟醸
(青森・やや辛口)
1440円
シリーズ最高峰の限定品
際立つ吟醸香、芳醇な味わい
キレの良さ



blog田酒純米大吟醸202201







11.屋守
純米おりがらみ生
(東京・日本酒度普通)
680円
東村山と言えば志村けんと屋守
熱狂的なファンは
ヤモラーと呼ばれる



blog屋守純米おりがらみ生202112







12.一白水成
純米吟醸改良信交
(秋田・日本酒度普通)
860円
「白」い米と「水」から「成」る
「一」番美味い酒
・・それが一白水成



blog一白水成純米吟醸改良信交202112







13.会津中将
純米吟醸翡酔生
(福島・日本酒度普通)
830円
完全低温管理が施された
福島県酒問屋企画商品
年2回の限定醸造



blog会津中将純米吟醸翡酔生202202







14.互
先発純米吟醸
無濾過生原酒
(長野・やや甘口)
670円
先発、中継ぎ、隠し玉・・
絞りの時期やタイミングで
印象的なネーミング



blog互先発純米吟醸無濾過生原酒202112







15.流輝
純米吟醸ももいろ生
(群馬・大甘口)
670円
赤色酵母を用いた桃色うすにごり
甘酸っぱい呑み口は初春の味わい



blog流輝純米吟醸ももいろ生202112







16.龍神丸
純米吟醸袋吊るし
(和歌山・日本酒度非公開)
1000円
漫画「もやしもん」で絶賛の幻の酒
酒袋から自然に落ちる
雫のみ集めた逸品



blog龍神丸純米吟醸袋吊るし202112







17.花泉
上げ桶直詰め
純米無濾過生原酒
(福島・日本酒度非公開)
720円
濃醇でフレッシュな
上澄み部分のみ直詰めした
贅沢な一本を5年熟成



blog花泉上げ桶直詰め純米無濾過生原酒202112







18.信州亀齢
純米無濾過生原酒ひとごこち
(長野・日本酒度非公開)
640円
信州上田で350年続く老舗蔵
繊細な味わいは
女性杜氏ならでは



blog信州亀齢純米無濾過生原酒ひとごこち202112







19.彌右衛門
純米吟醸別品生
(福島・日本酒度非公開)
800円
simple、basic、naturalをテーマに
通常弥右衛門とは異なるアプローチ



blog彌右衛門純米吟醸別品生202202







○燗・冷や







1.焚火
純米辛口
(愛知・大辛口)
冷や 800円
燗 120cc1200円 / 180cc1780円
奥三河の酒米・若水を仕様
落葉焚けばおもしろ
・・北原白秋「焚火」に由来



blog焚火純米辛口202201







2.ほしいずみ
純米辛口
(愛知・大辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
辛口ですっきりした味わいの中に
ほんのりとした旨味
ぬる燗がお勧め



blogほしいずみ純米辛口202201







3.篠峯
銀純米吟醸赤磐雄町
(奈良・辛口)
冷や 670円
燗 120cc1010円 / 180cc1490円
辛さの中にコクのある旨味
いらか創生期を彩った
人気銘柄が再び登場



blog篠峯銀純米吟醸赤磐雄町202202







4.洌
燗酒純米
(山形・辛口)
冷や 640円
燗 120cc960円 / 180cc1420円
真冬の小川のような
透明感と芯のある味わい
燗にすると程よい旨味



blog洌燗酒純米202202







5.風の森
ALPHA type5α52
(奈良・日本酒度非公開)
冷や 820円
燗 120cc1230円 / 180cc1830円
燗SAKEの探求
風の森らしさを残しつつ
日本酒の持つ
多種多様な味わいを模索



blog風の森ALPHAtype52202112







6.五橋
純米古酒洞窟貯蔵
(山口・日本酒度非公開)
冷や 990円
燗 120cc1490円 / 180cc2210円
瓶詰め後岩国市郊外の洞窟で貯蔵
悠久の時が丸く柔らかな
膨らみを生成



blog五橋純米古酒洞窟貯蔵202110







○リキュール







1.山の壽
SOUR TO THE FUTURE檸檬
(福岡・リキュール)
580円
指定農園の国産レモンを用いた
蔵人手作りのリキュール
ソーダ割りで是非



blog山の壽SOURTOTHEFUTURE檸檬202201







2.宮寒梅
陽のしずくいちご酒
(宮城・リキュール)
580円
宮城山元町の名産無添加いちご
100%使用
オンザロックでもソーダ割りでも



blog宮寒梅陽のしずくいちご酒202201







○Today's Special本日の飲み比べ
第36回 北海道人気蔵限定品味比べset
1.国士無双 しぼりたて生 (北海道)
2.上川大雪 十勝純米70%生 (北海道)
3.二世古 純米吟醸忠 (北海道)



blog北海道202201