2022年3月31日(木)からのいらか選りすぐりの酒
いつ来ても新しい出会いがそこに
~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.黒牛
辛口純米無濾過生
(和歌山・大辛口)
660円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

2.弥右衛門
純米吟醸SPACE SAKE
(福島・辛口)
840円
地球を37日間かけ
周回した酵母で醸す東北復興宇宙酒
その味や如何に

3.越州
本醸造
(新潟・辛口)
740円
前回冷や/燗で好評
今回は冷酒でご準備
7年の熟成を経て膨らむ味わい

4.飛露喜
純米大吟醸
(福島・辛口)
1240円
日本酒界を席巻する
ブランドが贈る大吟醸
呑んでおいて損はなし

5.ほしいち
フォレスト山廃特別純米原酒
(長野・やや辛口)
670円
伝統的な山廃造り
世界に誇れる北アルプスの自然水を
贅沢にも仕込み水に利用

6.三井の寿
クアドリフォリオ
純米吟醸無濾過生
(福岡・やや辛口)
660円
印象的な名前は
四葉クローバーを意味
その花畑をイメージした薄にごり

7.紀の酒
純米吟醸生酒空海ラベル
(和歌山・やや辛口)
880円
ラベルは布地に弘法大師
寒仕込みの中で
特に厳選したものを商品化

8.楽器正宗
本醸造無濾過生詰
(福島・やや辛口)
640円
醸造用アルコールを
最小限添加することで生まれる
上品な香りと甘みは唯一無二

9.十四代
大極上生龍の落とし子
(山形・やや辛口)
1930円
ネットでは5万円の値もつく
自社開発米を用いた純米大吟醸
今のうちに

10.花陽浴
純米大吟醸八反錦
おりがらみ生
(埼玉・日本酒度普通)
980円
当店リクエストNo.1
その上品な飲み口が
貴方の心を掴んで放さない

11.みむろ杉
華きゅん純米吟醸
生おりがらみ
(奈良・日本酒度普通)
680円
みむろとは・・実醪
「酒のもと」を意味し
酒の神として信仰される呼び名

12.幻舞
純米吟醸雄町
(長野・やや甘口)
710円
人気上昇で品薄続く長野酒
女性杜氏が演出する
ピュアな甘味が印象的

13.わかむすめ
薄花桜純米吟醸
無濾過原酒瓶燗火入れ
(山口・甘口)
690円
現在話題沸騰中!
海外コンテストで上位入賞した
夫婦2人で醸す蔵

14.おだやか
純米吟醸うすにごり生
(福島・日本酒度非公開)
870円
にいだしぜんしゅを醸す蔵が
日々穏やかでありますようにとの
願いを込めて

15.陸奥八仙
裏八仙純米大吟醸
無濾過生
(青森・日本酒度非公開)
730円
純米大吟醸の綺麗さと
無濾過生のフレッシュ感
裏になったラベルにも注目

16.加茂錦
BRILLIANCE
純米大吟醸赤磐雄町
(新潟・日本酒度非公開)
1170円
高品質、高精白そしてヴィンテージ
荷札酒とは一線を画すコンセプト

17.日日
武者修行
(熊本・日本酒度非公開)
920円
松本酒造杜氏を退任し
五蔵を巡る武者修行中
今回は花の香酒造とのコラボ

18.龍神丸
純米吟醸袋吊るし
(和歌山・日本酒度非公開)
1000円
漫画「もやしもん」で絶賛の幻の酒
酒袋から自然に落ちる
雫のみ集めた逸品

19.黒牛
純米3年貯蔵
斗瓶取り生原酒
(和歌山・日本酒度非公開)
780円
黒牛ファンには垂涎の一本
斗瓶取りのため数量限定
生の熟成酒を是非

○燗・冷や
1.ゆきの美人
純米酒
(秋田・大辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
秋田の若き蔵元ユニット
「ネクスト5」の一角
ジューシーな口当たりの定番酒

2.篠峯
銀純米吟醸赤磐雄町
(奈良・辛口)
冷や 670円
燗 120cc1010円 / 180cc1490円
辛さの中にコクのある旨味
いらか創生期を彩った
人気銘柄が再び登場

3.勢起
低温熟成
純米大吟醸金紋錦
(長野・辛口)
冷や 920円
燗 120cc1380円 / 180cc2050円
明鏡止水の低温熟成酒ブランド
綺麗でいながら
枯れた味わいは燗で秀逸

4.超久
純米吟醸南阿蘇産
自然栽培山田錦
(和歌山・辛口)
冷や 850円
燗 120cc1280円 / 180cc1900円
従来の長久を超える酒を目指す
超久シリーズ
自然栽培米を用いた逸品

5.群馬泉
山廃もと純米
(群馬・やや辛口)
650円
ほぼ全量山廃もと造りの個性派蔵
熟成感ある複雑な旨味が
玄人を唸らせる

6.今西
純米酒雄町
(奈良・日本酒度普通)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
三諸杉を醸す今西酒造の
蔵名を冠した限定流通品
瑞々しい酸と雄町らしい苦味

○リキュール
1.山の壽
SOUR TO THE FUTURE檸檬
(福岡・リキュール)
580円
指定農園の国産レモンを用いた
蔵人手作りのリキュール
ソーダ割りで是非

2.宮寒梅
陽のしずくいちご酒
(宮城・リキュール)
580円
宮城山元町の名産無添加いちご
100%使用
オンザロックでもソーダ割りでも

○Today's Special本日の飲み比べ
第36回 北海道人気蔵限定品味比べset
1.国士無双 しぼりたて生 (北海道)
2.上川大雪 十勝純米70%生 (北海道)
3.二世古 純米吟醸忠 (北海道)

~月間40銘柄変更~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.黒牛
辛口純米無濾過生
(和歌山・大辛口)
660円
黒牛をご存知な方にこそ
是非比べてほしい「赤黒牛」
ひと味違います

2.弥右衛門
純米吟醸SPACE SAKE
(福島・辛口)
840円
地球を37日間かけ
周回した酵母で醸す東北復興宇宙酒
その味や如何に

3.越州
本醸造
(新潟・辛口)
740円
前回冷や/燗で好評
今回は冷酒でご準備
7年の熟成を経て膨らむ味わい

4.飛露喜
純米大吟醸
(福島・辛口)
1240円
日本酒界を席巻する
ブランドが贈る大吟醸
呑んでおいて損はなし

5.ほしいち
フォレスト山廃特別純米原酒
(長野・やや辛口)
670円
伝統的な山廃造り
世界に誇れる北アルプスの自然水を
贅沢にも仕込み水に利用

6.三井の寿
クアドリフォリオ
純米吟醸無濾過生
(福岡・やや辛口)
660円
印象的な名前は
四葉クローバーを意味
その花畑をイメージした薄にごり

7.紀の酒
純米吟醸生酒空海ラベル
(和歌山・やや辛口)
880円
ラベルは布地に弘法大師
寒仕込みの中で
特に厳選したものを商品化

8.楽器正宗
本醸造無濾過生詰
(福島・やや辛口)
640円
醸造用アルコールを
最小限添加することで生まれる
上品な香りと甘みは唯一無二

9.十四代
大極上生龍の落とし子
(山形・やや辛口)
1930円
ネットでは5万円の値もつく
自社開発米を用いた純米大吟醸
今のうちに

10.花陽浴
純米大吟醸八反錦
おりがらみ生
(埼玉・日本酒度普通)
980円
当店リクエストNo.1
その上品な飲み口が
貴方の心を掴んで放さない

11.みむろ杉
華きゅん純米吟醸
生おりがらみ
(奈良・日本酒度普通)
680円
みむろとは・・実醪
「酒のもと」を意味し
酒の神として信仰される呼び名

12.幻舞
純米吟醸雄町
(長野・やや甘口)
710円
人気上昇で品薄続く長野酒
女性杜氏が演出する
ピュアな甘味が印象的

13.わかむすめ
薄花桜純米吟醸
無濾過原酒瓶燗火入れ
(山口・甘口)
690円
現在話題沸騰中!
海外コンテストで上位入賞した
夫婦2人で醸す蔵

14.おだやか
純米吟醸うすにごり生
(福島・日本酒度非公開)
870円
にいだしぜんしゅを醸す蔵が
日々穏やかでありますようにとの
願いを込めて

15.陸奥八仙
裏八仙純米大吟醸
無濾過生
(青森・日本酒度非公開)
730円
純米大吟醸の綺麗さと
無濾過生のフレッシュ感
裏になったラベルにも注目

16.加茂錦
BRILLIANCE
純米大吟醸赤磐雄町
(新潟・日本酒度非公開)
1170円
高品質、高精白そしてヴィンテージ
荷札酒とは一線を画すコンセプト

17.日日
武者修行
(熊本・日本酒度非公開)
920円
松本酒造杜氏を退任し
五蔵を巡る武者修行中
今回は花の香酒造とのコラボ

18.龍神丸
純米吟醸袋吊るし
(和歌山・日本酒度非公開)
1000円
漫画「もやしもん」で絶賛の幻の酒
酒袋から自然に落ちる
雫のみ集めた逸品

19.黒牛
純米3年貯蔵
斗瓶取り生原酒
(和歌山・日本酒度非公開)
780円
黒牛ファンには垂涎の一本
斗瓶取りのため数量限定
生の熟成酒を是非

○燗・冷や
1.ゆきの美人
純米酒
(秋田・大辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
秋田の若き蔵元ユニット
「ネクスト5」の一角
ジューシーな口当たりの定番酒

2.篠峯
銀純米吟醸赤磐雄町
(奈良・辛口)
冷や 670円
燗 120cc1010円 / 180cc1490円
辛さの中にコクのある旨味
いらか創生期を彩った
人気銘柄が再び登場

3.勢起
低温熟成
純米大吟醸金紋錦
(長野・辛口)
冷や 920円
燗 120cc1380円 / 180cc2050円
明鏡止水の低温熟成酒ブランド
綺麗でいながら
枯れた味わいは燗で秀逸

4.超久
純米吟醸南阿蘇産
自然栽培山田錦
(和歌山・辛口)
冷や 850円
燗 120cc1280円 / 180cc1900円
従来の長久を超える酒を目指す
超久シリーズ
自然栽培米を用いた逸品

5.群馬泉
山廃もと純米
(群馬・やや辛口)
650円
ほぼ全量山廃もと造りの個性派蔵
熟成感ある複雑な旨味が
玄人を唸らせる

6.今西
純米酒雄町
(奈良・日本酒度普通)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
三諸杉を醸す今西酒造の
蔵名を冠した限定流通品
瑞々しい酸と雄町らしい苦味

○リキュール
1.山の壽
SOUR TO THE FUTURE檸檬
(福岡・リキュール)
580円
指定農園の国産レモンを用いた
蔵人手作りのリキュール
ソーダ割りで是非

2.宮寒梅
陽のしずくいちご酒
(宮城・リキュール)
580円
宮城山元町の名産無添加いちご
100%使用
オンザロックでもソーダ割りでも

○Today's Special本日の飲み比べ
第36回 北海道人気蔵限定品味比べset
1.国士無双 しぼりたて生 (北海道)
2.上川大雪 十勝純米70%生 (北海道)
3.二世古 純米吟醸忠 (北海道)
