2022年5月18日(水)からのいらか選りすぐりの酒
同じ銘柄でもいらかの酒はひと味違う
~ワンランク上の美味しさを貴方に~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.大愚
純米生もと仕込
(埼玉・大辛口)
710円
大馬鹿者を意味
愚直で正直に醸すことを目指した命名
神米イセヒカリ使用

2.而今
大吟醸
(三重・辛口)
1220円
銘酒而今のブランド最高位を初入荷
パーフェクトな仕上がりは流石

3.紀土
純米大吟醸
Shibata's be fresh
(和歌山・辛口)
710円
杜氏の名を冠した限定品
数ある紀土の中でも
当店イチオシはこの一本

4.大信州
花宙2021純米吟醸
(長野・辛口)
890円
長野を代表する画家
越ちひろ氏とのコラボ
金紋錦のふくよかな旨味

5.あたごのまつ
特別純米
(宮城・やや辛口)
700円
世界一を決めるSAKE COMPETITIONで
出展400種以上の中から
見事1位を獲得

6.不老泉
杣の天狗純米吟醸
うすにごり
(滋賀・やや辛口)
730円
国内2ヶ所しか残存しない
天秤しぼりの奥義
銘酒不老泉において最も人気の一本

7.十四代
本丸
(山形・やや辛口)
1390円
他の追随を許さない現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

8.Perle de Riz
生もと純米朝日
無濾過生原酒
(岡山・日本酒度普通)
880円
その名も米の真珠
自然栽培にこだわる
コマリファームで育った朝日米使用

9.嵐童
純米吟醸生酒
(山形・甘口)
680円
全国数店舗のみ販売が許される
幻の山形酒
出羽燦々の旨味が凝縮

10.幻舞
純米吟醸金紋錦
(長野・甘口)
710円
幻の酒米「金紋錦」の
華やかでさっぱりした味わいを
女性杜氏が演出

11.寒菊
BeyondC純米大吟醸
(千葉・大甘口)
930円
人気急上昇の寒菊が
年に一度醸す超限定生原酒
飲んでおいて損はなし

12.作
ISE-SHIMAコンセプト
純米吟醸
(三重・日本酒度非公開)
710円
酒造と酒屋がタッグを組んだ
プライベートブランド
酒米「神の穂」使用

13.紀伊国屋文左衛門
純米生原酒
(和歌山・日本酒度非公開)
650円
豪商紀文の名を冠した
長久特定酒銘柄
新鮮な香味から一転円やかな旨味

14.郷宝
特別純米きたしずく
(北海道・日本酒度非公開)
710円
道南テロワールが息づく淡麗辛口の極み
みなみ北海道では35年ぶりの新酒蔵

15.風の森
山田錦807
(奈良・日本酒度非公開)
790円
80は精米歩合
7は7号酵母を示す807シリーズ
味わいは米ジュースの如し

16.天賦
純米吟醸山田錦
(鹿児島・日本酒度非公開)
700円
十四代からの助言を得
薩摩の芋焼酎「富乃宝山」が醸した
本格的日本酒

17.三千櫻
古代米きたのむらさき
(北海道・日本酒度非公開)
870円
ガイアの夜明けで話題
北の大地で唯一栽培される
黒米を用いた意欲作

18.AKABU
純米吟醸愛山
(岩手・日本酒度非公開)
770円
進化を続ける赤武が
稀少米愛山に挑戦
情熱と愛情そして根性で醸した酒

19.七賢
純米活性にごり
(山梨・日本酒度非公開)
800円
新たなる日本酒の世界が
花開く微発泡
白州の水をご堪能ください

○燗・冷や
1.悦凱陣
丸尾神力純米生
(香川・大辛口)
冷や 700円
燗 120cc1050円 / 180cc1560円
昭和初期に姿を消した幻の酒米が復活
半年の貯蔵を経て出荷する蔵元自信作

2.九頭龍
熟成純米燗たのし
(福井・辛口)
冷や 710円
燗 120cc1070円 / 180cc1580円
低温長期熟成
もっと自由に新しく
燗を楽しむから、燗で楽しむ時代へ

3.国権
特別純米酒夢の香
(福島・やや辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
福島独自の酒米夢の香に
うつくしま夢酵母
南会津の超軟水で仕込まれた銘酒

4.龍力
特別純米生もと仕込み
(兵庫・日本酒度普通)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
燗酒コンテスト金賞の常連
江戸時代から続く伝統技法で
燗の銘酒と呼ばれる

5.山形正宗
お燗純米
(山形・やや甘口)
冷や 720円
燗 120cc1010円 / 180cc1490円
マロラティック発酵を
活用した純米酒をブレンド
まとわりつく柔らかさ

6.鈴鹿川
純米自家熟成2年
(三重・日本酒度非公開)
冷や 720円
燗 120cc1080円 / 180cc1600円
大人気銘柄「作」醸造元が
地元のみで販売するブランド
ぬる燗で乙

○リキュール
1.山の壽
SOUR TO THE FUTURE檸檬
(福岡・リキュール)
580円
指定農園の国産レモンを用いた
蔵人手作りのリキュール
ソーダ割りで是非

2.愛宕の松
薫る紅茶酒
(宮城・リキュール)
580円
人気銘柄「伯楽星」を醸す蔵が
アールグレイを
贅沢に用いたリキュール

○Today's Special本日の飲み比べ
第39回 ひとあしお先 北海道移転酒蔵 set
1.Narashi 純米無濾過生原酒(広島)
2.Hodashi 純米無濾過生原酒(広島)
3.大号令 純米無濾過生原酒(広島)

~ワンランク上の美味しさを貴方に~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.大愚
純米生もと仕込
(埼玉・大辛口)
710円
大馬鹿者を意味
愚直で正直に醸すことを目指した命名
神米イセヒカリ使用

2.而今
大吟醸
(三重・辛口)
1220円
銘酒而今のブランド最高位を初入荷
パーフェクトな仕上がりは流石

3.紀土
純米大吟醸
Shibata's be fresh
(和歌山・辛口)
710円
杜氏の名を冠した限定品
数ある紀土の中でも
当店イチオシはこの一本

4.大信州
花宙2021純米吟醸
(長野・辛口)
890円
長野を代表する画家
越ちひろ氏とのコラボ
金紋錦のふくよかな旨味

5.あたごのまつ
特別純米
(宮城・やや辛口)
700円
世界一を決めるSAKE COMPETITIONで
出展400種以上の中から
見事1位を獲得

6.不老泉
杣の天狗純米吟醸
うすにごり
(滋賀・やや辛口)
730円
国内2ヶ所しか残存しない
天秤しぼりの奥義
銘酒不老泉において最も人気の一本

7.十四代
本丸
(山形・やや辛口)
1390円
他の追随を許さない現代日本酒の最高峰
1本3~4万円で取引も

8.Perle de Riz
生もと純米朝日
無濾過生原酒
(岡山・日本酒度普通)
880円
その名も米の真珠
自然栽培にこだわる
コマリファームで育った朝日米使用

9.嵐童
純米吟醸生酒
(山形・甘口)
680円
全国数店舗のみ販売が許される
幻の山形酒
出羽燦々の旨味が凝縮

10.幻舞
純米吟醸金紋錦
(長野・甘口)
710円
幻の酒米「金紋錦」の
華やかでさっぱりした味わいを
女性杜氏が演出

11.寒菊
BeyondC純米大吟醸
(千葉・大甘口)
930円
人気急上昇の寒菊が
年に一度醸す超限定生原酒
飲んでおいて損はなし

12.作
ISE-SHIMAコンセプト
純米吟醸
(三重・日本酒度非公開)
710円
酒造と酒屋がタッグを組んだ
プライベートブランド
酒米「神の穂」使用

13.紀伊国屋文左衛門
純米生原酒
(和歌山・日本酒度非公開)
650円
豪商紀文の名を冠した
長久特定酒銘柄
新鮮な香味から一転円やかな旨味

14.郷宝
特別純米きたしずく
(北海道・日本酒度非公開)
710円
道南テロワールが息づく淡麗辛口の極み
みなみ北海道では35年ぶりの新酒蔵

15.風の森
山田錦807
(奈良・日本酒度非公開)
790円
80は精米歩合
7は7号酵母を示す807シリーズ
味わいは米ジュースの如し

16.天賦
純米吟醸山田錦
(鹿児島・日本酒度非公開)
700円
十四代からの助言を得
薩摩の芋焼酎「富乃宝山」が醸した
本格的日本酒

17.三千櫻
古代米きたのむらさき
(北海道・日本酒度非公開)
870円
ガイアの夜明けで話題
北の大地で唯一栽培される
黒米を用いた意欲作

18.AKABU
純米吟醸愛山
(岩手・日本酒度非公開)
770円
進化を続ける赤武が
稀少米愛山に挑戦
情熱と愛情そして根性で醸した酒

19.七賢
純米活性にごり
(山梨・日本酒度非公開)
800円
新たなる日本酒の世界が
花開く微発泡
白州の水をご堪能ください

○燗・冷や
1.悦凱陣
丸尾神力純米生
(香川・大辛口)
冷や 700円
燗 120cc1050円 / 180cc1560円
昭和初期に姿を消した幻の酒米が復活
半年の貯蔵を経て出荷する蔵元自信作

2.九頭龍
熟成純米燗たのし
(福井・辛口)
冷や 710円
燗 120cc1070円 / 180cc1580円
低温長期熟成
もっと自由に新しく
燗を楽しむから、燗で楽しむ時代へ

3.国権
特別純米酒夢の香
(福島・やや辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
福島独自の酒米夢の香に
うつくしま夢酵母
南会津の超軟水で仕込まれた銘酒

4.龍力
特別純米生もと仕込み
(兵庫・日本酒度普通)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
燗酒コンテスト金賞の常連
江戸時代から続く伝統技法で
燗の銘酒と呼ばれる

5.山形正宗
お燗純米
(山形・やや甘口)
冷や 720円
燗 120cc1010円 / 180cc1490円
マロラティック発酵を
活用した純米酒をブレンド
まとわりつく柔らかさ

6.鈴鹿川
純米自家熟成2年
(三重・日本酒度非公開)
冷や 720円
燗 120cc1080円 / 180cc1600円
大人気銘柄「作」醸造元が
地元のみで販売するブランド
ぬる燗で乙

○リキュール
1.山の壽
SOUR TO THE FUTURE檸檬
(福岡・リキュール)
580円
指定農園の国産レモンを用いた
蔵人手作りのリキュール
ソーダ割りで是非

2.愛宕の松
薫る紅茶酒
(宮城・リキュール)
580円
人気銘柄「伯楽星」を醸す蔵が
アールグレイを
贅沢に用いたリキュール

○Today's Special本日の飲み比べ
第39回 ひとあしお先 北海道移転酒蔵 set
1.Narashi 純米無濾過生原酒(広島)
2.Hodashi 純米無濾過生原酒(広島)
3.大号令 純米無濾過生原酒(広島)
