\(^o^)/たいすけ東京放浪記201601その壱
27,2016 16:10
いらかオープンの11月
僕はまだ東京におりました
12月は年末年始を
利用し上京
第4月耀を利用したのは
今回が始めてです
土曜の仕事を
少し早めに上がらせていただき
電車で京都へ
そこから夜行バスで東京
お店のこと
仕入れのこと、お酒のことと
考えなければならないことは
山ほどあったのですが
何時の間にやら・・高いびきw
周囲の方も迷惑だったかも(T_T)

到着は池袋
そのまま電車に飛び乗り
最初の酒屋さんに
予てからネットにて
訪問先の粗方の知識はいれていましたが
最短ルートでたどり着けるほど
「方向」には強くはありませんw
知らない土地では苦労します
1軒目では
とりたてて収穫なし
残念なことではありますが
これも「想定」の内
街を見て回り
酒屋さんとお話することで
知識だけではなく
刺激もいただくことができます
そこから電車を乗り換え
2軒めの酒店に
東京に住んでいるときは
築地と、葛西、そして「寝床」
決められたルートを
たどるだけの生活でしたので
こうやってお酒を求め
「酒屋」さんを回っている現在の方が
路線の勉強になります(T_T)
キョロキョロと
あたりを見回しながら着いたのが
2軒目の酒店
日本酒の種類も豊富ですが
なんといっても「焼酎」
今回は「焼酎の知識を深める」ことが
目的のひとつでしたので・・\(^o^)/

興奮を抑えつつ
1本1本、手にとって
眺めては見るものの
その量があまりにも多すぎ
知識のない僕には
ちんぷんかんぷん(T_T)
そんな「光景」を
可哀想に思ったのか
挙動不審に思えたのか
店主の方に声をかけていただいたことを幸いに
「ありとあらゆる」ことを質問
「ありとあらゆる」ことを
教えていただきました
「ありとあらゆる」ことは
わたしにとって・・
お店の方からすれば
レベルの低い話であったことは
想像に難くはありません
でも・・ここまでくれば
恥ずかしいだの
情けないだの
言ってはおれません
ましてや「いい格好」して
知ったかぶりなど
通用する世界でもありませんからね
旅の恥はかきすて・・
少しだけ焼酎を理解することができました
2軒めで
購入こそできませんでしたが
様々なお話を聞かせていただき
「知識」という良き財産が
「少しだけ」増えたように思います
これも上京した「甲斐」があったはなし
酒・いらかでは
オープン以来
全国各地の「地酒」に
力を入れてまいりました
今後もその方針は変わりません
しかし今後は「日本酒」だけではなく
「焼酎」にも目を向けるつもりです
日本酒も、焼酎も
魚も、惣菜も
気遣いも、対応も含め
「酒・いらか」というもの自体を
楽しんでいただける店を
目指すつもりです
さて・・東京放浪記
次回に続きます
僕はまだ東京におりました
12月は年末年始を
利用し上京
第4月耀を利用したのは
今回が始めてです
土曜の仕事を
少し早めに上がらせていただき
電車で京都へ
そこから夜行バスで東京
お店のこと
仕入れのこと、お酒のことと
考えなければならないことは
山ほどあったのですが
何時の間にやら・・高いびきw
周囲の方も迷惑だったかも(T_T)

到着は池袋
そのまま電車に飛び乗り
最初の酒屋さんに
予てからネットにて
訪問先の粗方の知識はいれていましたが
最短ルートでたどり着けるほど
「方向」には強くはありませんw
知らない土地では苦労します
1軒目では
とりたてて収穫なし
残念なことではありますが
これも「想定」の内
街を見て回り
酒屋さんとお話することで
知識だけではなく
刺激もいただくことができます
そこから電車を乗り換え
2軒めの酒店に
東京に住んでいるときは
築地と、葛西、そして「寝床」
決められたルートを
たどるだけの生活でしたので
こうやってお酒を求め
「酒屋」さんを回っている現在の方が
路線の勉強になります(T_T)
キョロキョロと
あたりを見回しながら着いたのが
2軒目の酒店
日本酒の種類も豊富ですが
なんといっても「焼酎」
今回は「焼酎の知識を深める」ことが
目的のひとつでしたので・・\(^o^)/

興奮を抑えつつ
1本1本、手にとって
眺めては見るものの
その量があまりにも多すぎ
知識のない僕には
ちんぷんかんぷん(T_T)
そんな「光景」を
可哀想に思ったのか
挙動不審に思えたのか
店主の方に声をかけていただいたことを幸いに
「ありとあらゆる」ことを質問
「ありとあらゆる」ことを
教えていただきました
「ありとあらゆる」ことは
わたしにとって・・
お店の方からすれば
レベルの低い話であったことは
想像に難くはありません
でも・・ここまでくれば
恥ずかしいだの
情けないだの
言ってはおれません
ましてや「いい格好」して
知ったかぶりなど
通用する世界でもありませんからね
旅の恥はかきすて・・
少しだけ焼酎を理解することができました
2軒めで
購入こそできませんでしたが
様々なお話を聞かせていただき
「知識」という良き財産が
「少しだけ」増えたように思います
これも上京した「甲斐」があったはなし
酒・いらかでは
オープン以来
全国各地の「地酒」に
力を入れてまいりました
今後もその方針は変わりません
しかし今後は「日本酒」だけではなく
「焼酎」にも目を向けるつもりです
日本酒も、焼酎も
魚も、惣菜も
気遣いも、対応も含め
「酒・いらか」というもの自体を
楽しんでいただける店を
目指すつもりです
さて・・東京放浪記
次回に続きます