2022年9月3日(土)からのいらか選りすぐりの酒
同じ銘柄でもいらかの酒はひと味違う
~ワンランク上の美味しさを貴方に~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.辰泉
特別純米真夏の辛口
(福島・大辛口)
800円
真夏にふさわしい真っ赤なラベルは
超辛口だけどそれだけじゃないがテーマ

2.饗之光
純米生もと造り無濾過原酒
(埼玉・大辛口)
670円
武蔵ワイナリーオリジナル
伊勢神宮神田で発見された新種
イセヒカリ使用

3.みむろ杉
特別純米辛口露葉風
(奈良・大辛口)
660円
限定流通ろまんシリーズの定番酒
奈良唯一の酒米露葉風を用いた芳醇辛口

4.磯自慢
しぼりたて純米吟醸生酒原酒
(静岡・辛口)
1010円
イチローも愛飲
洞爺湖サミット乾杯酒として
一躍世界中で脚光

5.七賢
純米ひやおろし
(山梨・辛口)
780円
鮮度と熟成が響き合う秋のひと品
半年かけゆるやかに低温で熟成

6.花陽浴
純米大吟醸美山錦
瓶囲無濾過生
(埼玉・やや辛口)
950円
当店リクエストNo.1
その上品な飲み口が貴方の心を掴んで放さない

7.黒龍
純米吟醸秋あがり
(福井・やや辛口)
860円
実り秋にのみ出逢うことができる限定品
高精白山田錦ならではの旨味

8.豊香
純米吟醸無濾過生
中汲おりがらみ
(長野・日本酒度普通)
820円
信州の自然環境に旨味引き出す低温発酵
データに基づいた酒造りが融合

9.峰乃白梅
純米吟醸
(新潟・日本酒度普通)
670円
越乃寒梅、雪中梅とともに
越後三梅と呼ばれ
地酒ブームを牽引した名酒蔵

10.智則
純米吟醸中取生原酒
(島根・日本酒度普通)
700円
月山で名を馳す酒蔵が
その年のベストセレクションを
数量限定で瓶詰め

11.不動
吊るし搾り純米大吟醸生原酒
(千葉・日本酒度普通)
690円
不動の顔とも言える吊るし搾り
酒袋から滴り落ちる雫だけを
集めた贅沢な品

12.直虎
純米大吟醸番外品
(長野・日本酒度普通)
690円
名君の誉れ高き須坂藩主堀直虎からの命名
過去最高の香り高さを実現

13.忠愛
純米大吟醸播州愛山しずく
(栃木・日本酒度普通)
740円
IWCでブロンズを獲得した逸品
トロッとした甘味と心地よい香りは流石

14.ちえびじん
ドルチェ貴醸酒
(大分・大甘口)
890円
酒で酒を仕込む貴醸酒
1年の熟成を経て
甘口で濃厚な味わいを実現

15.平和どぶろく
prototype3
(和歌山・日本酒度非公開)
870円
クラフトビール用のホップを
使用したシリーズ第3段は二千本限定品

16.十四代
純米大吟醸酒未来
(山形・日本酒度非公開)
1830円
日本酒の最高峰
中でも自社開発の酒未来を用いた純米大吟醸は稀少
今のうちに

17.仙禽
UAコレクションくわがた
(栃木・日本酒度非公開)
990円
ユナイテッドアローズとの競演
かぶとむしをベースに
アッサンブラージュ

18.醸し人九平次
ル・カー・ボヤージ
(愛知・日本酒度非公開)
870円
仏語で旅を意味するネーミング
一杯目から楽しめるライトな仕上がり

19.花邑
純米吟醸出羽燦々生
(秋田・日本酒度非公開)
690円
十四代高木酒造が技術指導し
一躍人気の酒に
出羽燦々を用いた季節限定品

20.風の森
愛山真中採り
(奈良・日本酒度非公開)
840円
香り、旨味、酸味、切れのバランスが
最適な部分のみを瓶詰めした贅沢な一本

○燗・冷や
1.いづみ橋
恵赤ラベル純米原酒
(神奈川・大辛口)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
日本古来の道徳心・五恩五恵から命名
山田錦を協会9号酵母で醸すシリーズ

2.鍋島
特別純米クラシック山田錦
(佐賀・辛口)
660円
クラシックSは昔ながらの9号14号酵母で勝負
燗につけると最高のポテンシャル

3.洌
燗酒純米
(山形・辛口)
冷や 640円
燗 120cc960円 / 180cc1420円
真冬の小川のような
透明感と芯のある味わい
燗にすると程よい旨味

4.金婚
山廃純米9号酵母生原酒
(東京・やや辛口)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
銘酒屋守を醸す蔵
いつもと違った味わいを求める貴方
お試しください

5.車坂
山廃純米秋あがり
(和歌山・日本酒度普通)
冷や 800円
燗 120cc1200円 / 180cc1780円
農口杜氏の秘蔵っ子が贈る山廃純米
この季節にしか飲めない味わい

6.鶴の友
純米酒
(新潟・日本酒度非公開)
650円
冷やでも旨いがぬる燗で秀逸
軽やかながら米の旨味を
感じることができる酒

◯熟成酒
1.義侠
純米原酒五百万石30BY
(愛知・やや辛口)
730円
全量純米仕込み蔵
明治期採算度外視で
小売商との契約を守った男気から命名

2.初日
吟醸伊勢風土記
(三重・やや辛口)
880円
152年の歴史に幕をおろした蔵の逸品を熟成
二見ヶ浦夫婦岩に登る初日からの命名

○リキュール
1.山の壽
完熟マンゴー梅酒
(福岡・リキュール)
630円
飲めば納得!
酒蔵がつくるリキュール
女性にも大人気
![blogFURUFURU完熟マンゴー梅酒202109]](https://blog-imgs-151.fc2.com/i/r/a/irakaworld/20220803002845888.jpg)
2.小野屋
早摘みグリーンレモン
(大分・リキュール)
630円
飲めば納得!酒蔵がつくるリキュール
女性にも大人気!

3.吉村秀雄商店
じゃばら酒
(和歌山・リキュール)
630円

○Today's Special本日の飲み比べ
第42回 酒米の個性光る
もりしま set
1.森嶋 純米吟醸ひたち錦(茨城)
2.森嶋 純米吟醸山田錦(茨城)
3.森嶋 純米大吟醸雄町(茨城)

~ワンランク上の美味しさを貴方に~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介
○冷酒
1.辰泉
特別純米真夏の辛口
(福島・大辛口)
800円
真夏にふさわしい真っ赤なラベルは
超辛口だけどそれだけじゃないがテーマ

2.饗之光
純米生もと造り無濾過原酒
(埼玉・大辛口)
670円
武蔵ワイナリーオリジナル
伊勢神宮神田で発見された新種
イセヒカリ使用

3.みむろ杉
特別純米辛口露葉風
(奈良・大辛口)
660円
限定流通ろまんシリーズの定番酒
奈良唯一の酒米露葉風を用いた芳醇辛口

4.磯自慢
しぼりたて純米吟醸生酒原酒
(静岡・辛口)
1010円
イチローも愛飲
洞爺湖サミット乾杯酒として
一躍世界中で脚光

5.七賢
純米ひやおろし
(山梨・辛口)
780円
鮮度と熟成が響き合う秋のひと品
半年かけゆるやかに低温で熟成

6.花陽浴
純米大吟醸美山錦
瓶囲無濾過生
(埼玉・やや辛口)
950円
当店リクエストNo.1
その上品な飲み口が貴方の心を掴んで放さない

7.黒龍
純米吟醸秋あがり
(福井・やや辛口)
860円
実り秋にのみ出逢うことができる限定品
高精白山田錦ならではの旨味

8.豊香
純米吟醸無濾過生
中汲おりがらみ
(長野・日本酒度普通)
820円
信州の自然環境に旨味引き出す低温発酵
データに基づいた酒造りが融合

9.峰乃白梅
純米吟醸
(新潟・日本酒度普通)
670円
越乃寒梅、雪中梅とともに
越後三梅と呼ばれ
地酒ブームを牽引した名酒蔵

10.智則
純米吟醸中取生原酒
(島根・日本酒度普通)
700円
月山で名を馳す酒蔵が
その年のベストセレクションを
数量限定で瓶詰め

11.不動
吊るし搾り純米大吟醸生原酒
(千葉・日本酒度普通)
690円
不動の顔とも言える吊るし搾り
酒袋から滴り落ちる雫だけを
集めた贅沢な品

12.直虎
純米大吟醸番外品
(長野・日本酒度普通)
690円
名君の誉れ高き須坂藩主堀直虎からの命名
過去最高の香り高さを実現

13.忠愛
純米大吟醸播州愛山しずく
(栃木・日本酒度普通)
740円
IWCでブロンズを獲得した逸品
トロッとした甘味と心地よい香りは流石

14.ちえびじん
ドルチェ貴醸酒
(大分・大甘口)
890円
酒で酒を仕込む貴醸酒
1年の熟成を経て
甘口で濃厚な味わいを実現

15.平和どぶろく
prototype3
(和歌山・日本酒度非公開)
870円
クラフトビール用のホップを
使用したシリーズ第3段は二千本限定品

16.十四代
純米大吟醸酒未来
(山形・日本酒度非公開)
1830円
日本酒の最高峰
中でも自社開発の酒未来を用いた純米大吟醸は稀少
今のうちに

17.仙禽
UAコレクションくわがた
(栃木・日本酒度非公開)
990円
ユナイテッドアローズとの競演
かぶとむしをベースに
アッサンブラージュ

18.醸し人九平次
ル・カー・ボヤージ
(愛知・日本酒度非公開)
870円
仏語で旅を意味するネーミング
一杯目から楽しめるライトな仕上がり

19.花邑
純米吟醸出羽燦々生
(秋田・日本酒度非公開)
690円
十四代高木酒造が技術指導し
一躍人気の酒に
出羽燦々を用いた季節限定品

20.風の森
愛山真中採り
(奈良・日本酒度非公開)
840円
香り、旨味、酸味、切れのバランスが
最適な部分のみを瓶詰めした贅沢な一本

○燗・冷や
1.いづみ橋
恵赤ラベル純米原酒
(神奈川・大辛口)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
日本古来の道徳心・五恩五恵から命名
山田錦を協会9号酵母で醸すシリーズ

2.鍋島
特別純米クラシック山田錦
(佐賀・辛口)
660円
クラシックSは昔ながらの9号14号酵母で勝負
燗につけると最高のポテンシャル

3.洌
燗酒純米
(山形・辛口)
冷や 640円
燗 120cc960円 / 180cc1420円
真冬の小川のような
透明感と芯のある味わい
燗にすると程よい旨味

4.金婚
山廃純米9号酵母生原酒
(東京・やや辛口)
冷や 660円
燗 120cc990円 / 180cc1470円
銘酒屋守を醸す蔵
いつもと違った味わいを求める貴方
お試しください

5.車坂
山廃純米秋あがり
(和歌山・日本酒度普通)
冷や 800円
燗 120cc1200円 / 180cc1780円
農口杜氏の秘蔵っ子が贈る山廃純米
この季節にしか飲めない味わい

6.鶴の友
純米酒
(新潟・日本酒度非公開)
650円
冷やでも旨いがぬる燗で秀逸
軽やかながら米の旨味を
感じることができる酒

◯熟成酒
1.義侠
純米原酒五百万石30BY
(愛知・やや辛口)
730円
全量純米仕込み蔵
明治期採算度外視で
小売商との契約を守った男気から命名

2.初日
吟醸伊勢風土記
(三重・やや辛口)
880円
152年の歴史に幕をおろした蔵の逸品を熟成
二見ヶ浦夫婦岩に登る初日からの命名

○リキュール
1.山の壽
完熟マンゴー梅酒
(福岡・リキュール)
630円
飲めば納得!
酒蔵がつくるリキュール
女性にも大人気
![blogFURUFURU完熟マンゴー梅酒202109]](https://blog-imgs-151.fc2.com/i/r/a/irakaworld/20220803002845888.jpg)
2.小野屋
早摘みグリーンレモン
(大分・リキュール)
630円
飲めば納得!酒蔵がつくるリキュール
女性にも大人気!

3.吉村秀雄商店
じゃばら酒
(和歌山・リキュール)
630円

○Today's Special本日の飲み比べ
第42回 酒米の個性光る
もりしま set
1.森嶋 純米吟醸ひたち錦(茨城)
2.森嶋 純米吟醸山田錦(茨城)
3.森嶋 純米大吟醸雄町(茨城)
