2023年2月25日(土)からのいらか選りすぐりの酒

同じ銘柄でもいらかの酒はひと味違う
~ワンランク上の美味しさを貴方に~
いらか選りすぐりの酒
本日からラインナップご紹介







○冷酒







1.佐久の花
辛口吟醸直汲
(長野・大辛口)
650円
搾りたてをそのまま瓶詰め
香りよく爽やかに仕上がった
年に一度の限定品



blog佐久の花辛口吟醸直汲202211






2.酉与右衛門
活性にごり生原酒
(岩手・大辛口)
830円
予約分のみ瓶詰めした新酒は
徳島県阿波産山田錦使用
その味やいかに



blog酉与右衛門活性にごり生原酒202212






3.伊予賀儀屋
純米吟醸無濾過漆黒ラベル
(愛媛・辛口)
820円
「酒は夢と心で造るもの」
情熱蔵の看板酒は
バランスの取れた中辛口



blog伊予賀儀屋純米吟醸無濾過漆黒ラベル202301







4.龍神丸
大吟醸生原酒
(和歌山・辛口)
1180円
漫画「もやしもん」で絶賛の幻の酒
次回入荷の予定なし、今のうちにどうぞ



blog龍神丸大吟醸生原酒202301







5.角右衛門
超速即詰純米しぼりたて
(秋田・やや辛口)
660円
創業390年
槽場で直接瓶詰めし
酒に残る発泡ガスを閉じ込めた一本



blog角右衛門超速即詰純米しぼりたて202212







6.紀土
shibatas純米大吟醸生befresh
(和歌山・やや辛口)
760円
杜氏の名を冠した限定品
数ある紀土の中でも当店イチオシはこの一本



blog紀土shibatas純米大吟醸生befresh202301







7.翠露
純米吟醸美山錦辛口
(長野・やや辛口)
720円
上品に広がる華やかで芳醇な香りは
霧ヶ峰高原より流れ出る伏流水が源



blog翠露純米吟醸美山錦辛口202301







8.笑四季
Sensation GOLD生
(滋賀・やや辛口)
670円
気軽に楽しめるコンテンポラリーシリーズ
年末限定しぼりたて金ラベル



blog笑四季SensationGOLD生202211







9.作
恵乃智純米吟醸
(三重・日本酒度普通)
750円
伊勢志摩サミットで各国要人に披露され6年
その進化は止まらない



blog作恵乃智純米吟醸202301







10.栄光富士
壽限無純米大吟醸無濾過生原酒
(山形・日本酒度普通)
900円
壽限無とは酒米の王様・山田錦を父に
福岡県産・夢一献を母とする酒造好適米



blog栄光富士壽限無純米大吟醸無濾過生原酒202302







11.直虎
純米吟醸あらばしり
(長野・日本酒度普通)
660円
須坂藩主堀直虎から命名
槽から流れ落ちる生原酒をその場で瓶詰め



blog直虎純米吟醸あらばしり202211







12.楽器正宗
本醸造中取
(福島・日本酒度普通)
690円
君が代作曲者奥好義の
酒造りも楽器を奏でるのも元は同じ
神への捧げ物という言葉に由来



blog楽器正宗本醸造中取202301







13.KAWABU
純米おりがらみFlat
(三重・やや甘口)
800円
2022年蔵の名前を冠し新登場!
もぎたてフルーツのような出来立ての酒



blogKAWABU純米おりがらみFlat202210







14.土田
シン・ツチダK生もと貴醸酒
(群馬・大甘口)
930円
仕込み水の代わりにシンツチダを用いた意欲作
濃厚な甘味に旨味がプラス



blog土田シンツチダK生もと貴醸酒202302







15.Ohmine
3粒出羽燦々新酒無濾過生原酒
(山口・日本酒度非公開)
760円
待ちに待った出羽燦々で醸したOhmine
香り豊かな味わいにフレッシュ感



blogOhmine3粒出羽燦々新酒無濾過生原酒202301







16.十四代
純米大吟醸酒未来
(山形・日本酒度非公開)
1830円
日本酒の最高峰
中でも自社開発の酒未来を用いた
純米大吟醸は稀少
今のうちに



blog十四代純米大吟醸酒未来202207







17.平和どぶろく
PROTOTYPE2
(和歌山・日本酒度非公開)
780円
当店人気の一本
原料米は和歌山県産にこまる
甘み控えめすっきり軽やか



blog平和どぶろくPROTOTYPE2202301







18.鉄砲隊
爆発にごり純米吟醸
(和歌山・日本酒度非公開)
670円
その名に恥じぬ爆発力を有した活性にごり酒
燗にすれば大人の甘酒



blog鉄砲隊爆発にごり純米吟醸202212







19.鍋島
純米大吟醸CLASSIC
(佐賀・日本酒度非公開)
1030円
最高ランクとも評される
特A地区吉川産山田錦が
鍋島の味を更に際立たせる



blog鍋島純米大吟醸CLASSIC202212








20.風の森
雄町807
(奈良・日本酒度非公開)
800円
大地のエネルギーを発酵に活かし
豊かな複雑味を最大化したシリーズ



blog風の森雄町807202301








○燗・冷や







1.黒牛
辛口純米
(和歌山・大辛口)
冷や 650円
燗 120cc980円 / 180cc1450円
ひと味違う「赤黒牛」
飲食店限定バージョン
根強い人気です



blog黒牛辛口純米202212







2.流輝
純米DRY
(群馬・大辛口)
冷や 640円
燗 120cc960円 / 180cc1420円
想像以上に骨太な辛口
日が経つにつれ変化する味わいも楽しむべし



blog流輝純米DRY202211







3.九頭龍
逸品
(福井・やや辛口)
冷や 680円
燗 120cc1020円 / 180cc1510円
日々の暮らしに寄り添う語らいの酒
燗にしてなおうまさ引き立つ逸品



blog九頭龍逸品20230207-01







4.雪の茅舎
山廃純米
(秋田・日本酒度普通)
冷や 710円
燗 120cc1070円 / 180cc1580円
蔵の看板商品
燗にすれば柔らかで
膨らみのある味わいに変身



blog雪の茅舎山廃純米20230207-01






5.信州亀齢
純米ひとごこち
(長野・日本酒度非公開)
冷や 690円
燗 120cc1040円 / 180cc1540円
信州上田で350年続く老舗蔵
近年評価うなぎ登りで入手困難



blog信州亀齢純米ひとごこち202212







6.作
玄乃智純米
(三重・日本酒度非公開)
冷や 690円
燗 120cc1040円 / 180cc1540円
玄人好みの味
Kura Master2022純米酒部門
プラチナ賞受賞の逸品



blog作玄乃智純米202212








◯熟成酒







1.饗之光
生もと純米80R2
(埼玉・大辛口)
720円
武蔵ワイナリーオリジナル
伊勢神宮神田で発見された
新種イセヒカリ使用



blog饗之光生もと純米80R2202212







2.央
R2純米吟醸黒ラベル荒走り
(福島・日本酒度普通)
890円
福島県有名酒屋プライベートブランド
熟成を経て生まれる味とは如何に



blog央R2純米吟醸黒ラベル荒走り202209






○リキュール







1.美丈夫
ぽんかん
(高知・リキュール)
630円
南国高知の太陽と大地が育んだぽんかん
焼酎ベースに果実と蜂蜜をブレンド



blog美丈夫ぽんかん202205







2.鳳凰美田
れもん
(栃木・リキュール)
630円
飲めば納得!酒蔵がつくるリキュール
女性にも大人気!



blog鳳凰美田れもん202208








3.吉村秀雄商店
じゃばら酒
(和歌山・リキュール)
630円



blog吉村秀雄商店じゃばら酒202206






○Today's Special本日の飲み比べ



第46回 酵母の違い
土田 研究醸造 set

1.土田 研究醸造No.21(群馬)
2.土田 研究醸造No.22(群馬)
3.土田 研究醸造No.23(群馬)



blog土田202209