「槽垂れ」とは
「しぼりたて」と同じ意味合いを持ち
発泡感を楽しむことができるタイプ
「本生」とは
日本酒造りに欠かせない加熱処理を
一切行っていないことを指す
「原酒」とは
酒造り工程において
加水で味の調節をせず「無加水」
でできたままの味という意味
大人気の十四代シリーズの中でも
唯一無二の製造方法
正真正銘の「できたそのまま」を
味わっていただけます
口いっぱいに広がるフルーティな香りは
どこかバナナを想わせ
残る苦味が良いアクセント
この機会に是非
ご賞味くださいm(_ _)m
http://iraka.nara.jp/blog-entry-722.htmlいらかのせかい酒いらか・おすすめの酒(3月その2) ~十四代 槽垂れ本生原酒~